週に4回ほど、1日1回は私と子供達だけでの食事の時間があるんですが、
そんな時は必ずと言っていいほど和食。
うちの旦那は基本なんでも食べてくれるんですが、やっぱり毎回毎回和食だと物足りないだろうと思うし、
気持ち的にも子供と私だけの時の方が気を遣わずに、私の食べたいものを作れる感じです。
で、何を食べてるかというと、
米・味噌汁に糠漬けや浅漬け、梅干し、ふりかけ、というめちゃくちゃシンプルなもの。
これがこの年になると、食べていて1番美味しい食事となりました。
上の子には物足りないかな?と思った時は、卵焼きなどを足すのみ。
下の子は、米大好き、味噌汁も好きな子なので、このメニューだと間違いなく食べてくれます。
昨日は、ここに肉や残り物も加わり少し豪華でした(笑)
お米には雑穀を混ぜて小さな土鍋で炊いているんですが、昨日はめちゃくちゃうまく炊けて、
ご飯4杯食べました。息子にもちょっと食べ過ぎじゃないの?と言われましたけど。
ちなみにお米はビオショップで買った、これ。
そして最近、薪ストーブを付けている夜にはその上に鉄瓶を置いて湯を沸かしています。
日本に帰ったときに母が、鉄瓶で沸かしたお湯で入れたお茶はとてもまろやかで美味しい、と言っていたのを思い出し、
これからはもっともっと健康管理もしっかりしていきたいと思っているけど、
とりあえずはご飯が美味しく食べられてるって事は、健康なのかなと思っています。
でも、何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しですね。
食べる量も飲む量もほどほどに、気をつけます。
コメント