夏野菜

庭に大量に植えたミニトマトが、どんどん実を付けています。
フランスではミニトマトはアペロにおつまみとして
食べることが多いらしい。
私はお腹が空いたらパクパク食べています。

小指の先くらいの大きさのもの、オレンジのトマト、
ちょっと黒っぽい色のトマト。
オレンジのトマトも結構甘くておいしいです。

そして最近作ってハマった茄子の煮びたし。

大量に採れる茄子は、切って冷凍したりもしましたが、
それでもまだまだ食べるのに追いつかず。
こっちの料理で、ラタトゥイユにしたりグラタンにしたり、
グリルしてマリネにしたり・・・色々したけど、
日本の味では料理していなかったと思い、作りました。

これはジョスママがいつもくれる茄子とトマトの料理。

多めのオリーブオイルで薄く切った茄子を焼いて、
しばらくキッチンペーパーを敷いて脂きりをして、
皮を剥いたトマトを切って、それを茄子・トマトの順に何層か重ねて
最後にみじん切りのニンニクを散らして冷やして食べます。

メッチャ美味しくていつもペロリと食べてしまう。

今回初めて自分で作ってみたけど、
もう既に見た目が少し違う感じ・・・。

やっぱり茄子は油を使った料理が美味しいです。
カロリーは高くなるけど。

最後は、ジョスがいつの間にか畑に植えてくれていた
栗かぼちゃが採れました。(ちょっと収穫するのが早かったかも)

小さ目やけど、めっちゃ嬉しい!
こっちのかぼちゃは水分多めであんまり好みじゃないからね。

これで久しぶりにかぼちゃの煮物が食べれるわ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました