先日、ジョスの両親と妹夫婦&甥っ子ちゃん2人をうちへ招待し、一緒にご飯を食べました。
もちろん、私が料理しなくてはいけなかったのですが、ジョスに 『みんな料理する人たちやからね、何出すか考えないとな。』 と言われ、私1人プレッシャーを感じていました。
もちろん、ジョスママは料理が上手ということは知っていますが、妹の旦那さんも料理をする人で、ただ私はまだ食べた事がないので、料理の腕前まではわかりません。
と、料理をする人たちが集まると、料理に興味津々となり、必然的にある程度の評価も付いてくる訳です。
って言っても、みんな優しいから美味しいって食べてくれますけどね。
で、今回も色々と考えて作ったら、結局作り過ぎました…
毎回ちょっと日本の料理も食べてもらおうと思っており、今回は母が来た時に持って来てくれた大豆とニガリで豆腐を作りました。
水が違うからなのか、なかなか上手く固まりませんでしたが、細かく固まったのを寄せ集め重石をしておいたら、なんとか固まりました。
庭で大きくなり始めた紫蘇も添えて、冷奴。
他には枝豆に、ゴーヤチップスも。
ゴーヤはかなりの数が出来ていて、消費するのに困っています。
ゴーヤチップスなら食べれるかなー…と思い作ったのですが、案外大丈夫だったよう。
後は畑の野菜を使って、ブルスケッタ、春巻き、ベーコン巻き、ロールキャベツ
。
春巻きの奥に見えるのが、ゴーヤチップス。
春巻きの中身は、ジャガイモ&ズッキーニ&ゴーダチーズ&カレーパウダー、トマト&ズッキーニ&モッツァレラ、アボカド&海老の3種類。
ソースもレモン、レモン&パセリ塩、マスタードクリームソースの3種類。
これは、ジョスからパパは煮込み料理が好きだからと聞いていたので作りました。
この他に、スーパーでたまたま見つけた海老餃子に子供達が好きかなと思い作ったポテトサラダ。
ポテトサラダに入れた人参が硬かったので、ちょっと失敗。
ジョスには前日の晩御飯に適当に作った、アボカドや海老、トマトにタマネギをちょっとのマヨネーズとレモンや塩胡椒で和えたサラダの方が美味しかった、と言われました。
まだまだ、適度な量や好みの物を作るには修行が必要です。
料理ももっと楽しめたらいいな〜と思いますが、どうしても物作りにしか思えない私です。
ちなみに、家事ではアイロン掛けが1番好きです。
コメント