nattogohan

フランス生活2014

忘れちゃいけない、タロウちゃん

ティティンの家に引き続き、ジョスが帰宅後作っているものがコチラ。亀のタロウちゃんの家。タロウちゃんはずっと庭で放し飼いで...
日常のアレコレ

言葉の大切さ

フランスに来て、フランス語を勉強し始めてからフランス語の難しさと同時に、日本語の難しさも感じています。日本語独特の表現と...
日常のアレコレ

人生の法則

頭の中で思い描いていることがなかなか実現しない時、人は苛立ち、モヤモヤとどうしようもない気持ちになると思う。面白いもので...
未分類

アボカド4代目を鉢に植え替えました。

4代目のアボカドがドンドン伸びて、根っこも立派になったので、鉢に植え替えました。3代目も順調。芽が出るまでは何だかあっと...
食のこと

作り過ぎた料理たち。

先日、ジョスの両親と妹夫婦&甥っ子ちゃん2人をうちへ招待し、一緒にご飯を食べました。もちろん、私が料理しなくてはいけなか...
フランスでの結婚

OFIIでの研修‐フランスについて‐

先日、OFIIでの最後となる研修に行ってきました。朝9時~夕方4時までの7時間。フランスの歴史、健康保険や子供の学校制度...
フランス生活2014

久しぶりの文通

土曜日のポストに入っていた物。シャモニーからのポストカード。誰かなぁー??と差出人の名前を見ると、Alexandreと。...
未分類

野菜が…

畑仕事をし、採れた野菜を食べる。というのは、前からしたかったことだし、実際出来た野菜を食べられるのはとっても幸せ!なこと...
フランス生活2014

ティティンの散歩用に

最近のティティンは本当にヤンチャで、ケージに入れていても、出せー‼︎とギャーギャー言いながら暴れたり…これに昨日はジョス...
フランス生活2014

ティティンの家

ティティンがうちに来てから早2週間が経とうとしています。この2週間の間に少し大きくなり、かなりヤンチャに動き回るようにな...
タイトルとURLをコピーしました