未分類

離乳食 ‐卵の黄身-

先週、いつも野菜を買う地元の八百屋さんでその日の朝にとれた新鮮な卵を買うことができました。この卵、いつもいつもあるわけで...
フランス‐子育て

0歳6か月

あっという間に6か月になりました。先月の5か月検診で、これから9か月まで特に問題がなければ検診に来なくていい、ということ...
食のこと

かぼちゃのグラタン

ここ最近、野菜はできるだけ村の八百屋さんで買うことにしているので、食べる野菜は時期のものばかりです。その中で今旬のかぼち...
フランス生活2015

フランスで歯医者に行きました。

昨日、初めてフランスの歯医者さんへ行ってきました。2か月ほど前くらいからだったと思うのですが、歯磨きをするたびに右上奥が...
フランス‐子育て

散歩

11月も中旬だというのに、昼間は半袖の人もいるくらいの暖かさ。朝晩は冷えるので、この温度差で体調を崩さないように気をつけ...
フランス‐子育て

0歳5か月

※リヨンにて。先週5か月検診に行ってきました。今回の先生はジョスがいつも行くオステオパシーの先生に紹介してもらった先生。...
フランス‐子育て

初めての離乳食、その後・・・

離乳食を始めた当初、食いつきが悪くて少し落ち込んでいた私ですが、その後少し食べさせるのを止め様子を見ていました。4か月半...
フランス‐子育て

キノコ狩りと栗拾い

昨日は急遽、キノコ狩りへ行くことになりました。最近ほとんど出かけていない私。気分転換にとジョスが提案してくれました。朝起...
フランス‐子育て

初めての離乳食

先日の4か月検診で「離乳食始めてOK」と言われたので、早速先週末の土曜日に10倍粥から食べさせてみました。初日はスプーン...
フランスの文化

リヨン発、カネル(Quenelle)

カネルとは、食べ物です。白く長細い、小麦粉とバターと卵と牛乳の塊り(笑)魚のすり身が入っているのが伝統的なものなのかな?...
タイトルとURLをコピーしました