ここ最近、色々と上手くいかないこと続きの私たちです。
ジョスは、「自分がいいと思ってする事が全てうまくいかない・・」
と少し落ち込み気味です。
そんな中、先週お湯のタンクが壊れました。
2日間シャワー浴びれず・・・
フランス全土でお湯タンクが使われているのかは不明ですが、
日本にいた時のようにお湯が使いたい放題、ではありません。
このタンクの中のお湯が全部なくなってしまったら・・・
またお湯が溜まるまで待って使う、という仕組みです。
うちではガスもガスタンクを買ってきて使っているので、
タンクの中のガスがなくなるとガスが使えません。
ガス管が地下に通っている地区もあるみたいですが、
私の住んでいるところでは皆ガスタンクを使用しています。
ガスもお湯も日本に居た頃は当たり前のように
ジャンジャン使っていたけど、フランスに来てからは
以前よりも使う量を考えるようになりました。
さてこのお湯タンクですが、
何故壊れたかというと・・・原因はずばりカルキです。
ヨーロッパのお水はカルキがすごいので、
お湯タンクも月に1度は掃除しないと管にカルキが溜まってしまうらしいのですが、
私たちなんと2年も掃除していませんでした。
というか、私は全くそんなこともつゆ知らず・・・だったので
気づくはずもなく、結果、管が詰まってタンクの上からポタポタと水が
漏れてきたのでした。
で、新しいタンクを買わなくてはいけなくなり、
早速タンクが壊れた次の日にジョスが新しいものを買いにいったのですが、
買ったものが元のタンクより大きい物で、
取り付けがメチャメチャ大変になりました。
取り付けは知り合いの人に頼みましたが、
通常は1~2時間で出来る取り付け作業が
2日に分けて来てもらう事となり、
その分作業代が更にかかってしまったという・・・
これ以外にもお金が無駄になってしまった出来事があったのですが、
今はそういう時期なんだから仕方ない、と思うしかありません。
ちなみに私の個人的な上手くいかないこと、
ちょっとしたストレスの原因は・・・猫!!!
私が大事に育てているラディッシュやニンジン、サラダ菜など
植えている畑に毎日のように猫がやって来て糞をします。
糞をするだけならまだしも、糞を隠すために土をかいて
大きくなってきているラディッシュやせっかく芽がでたニンジンを台無しにしてくれたんです!!!!!!
もうめちゃめちゃ腹立って仕方ないのですが、
どうすることもできず・・・
コーヒーの粉を撒いてみたりもしたけど効果なし。
お隣が飼っている猫なので、余計にどうにもできないしで
もう毎日畑で糞を見つけるたびにイライラしている私です。
ネコの糞ってメチャメチャ臭うし、本っ当にいい迷惑です。
そんな中、去年植えたアーティチョークが4つの蕾をつけてくれました。
(ちなみにアーティチョークにはカタツムリが糞をしてくれます- -;)
まあでもなんやかんや言っても
こうして植物とゆっくり触れ合えるのもあと少し。
子どもが生まれるまでには、色んな野菜を植え終わりたいところです。
コメント
SECRET: 0
PASS:
NAOさん、
文章を読んでいるうちに、何回頷いたかわかりません・・・!!って、一番驚いたのはカルキ抜きのパイプの掃除を毎月しなくちゃいけないんですか?!うちも一回も掃除したことないですよ!!やばいかな?!今驚いてうちの相方に言ったら・・「毎月掃除・・・してもしなくても壊れる時は壊れるんだよ・・・詰まる時は詰まる!」と言っています、というか掃除したくないから自分に言い聞かせているように聞こえました 笑。
やたらと時間がかかる作業日、出費が続く・・わかります!!うちなんて先週相方がIPHONEを川にポチャンして、今日はブー子が私のIPHONEを割りました・・・とほほ。お互いに、頑張りましょうね!!ちなみにうちの畑にはウサギがやってきます。毎年子供を産んで、ウサギの数は増えるばかりでございます・・・ 0
SECRET: 0
PASS:
cocoさん、カルキタンクですが”ジョス曰く・・・”なので、毎月の掃除じゃなくてもいいかもしれません(笑)でもたまには掃除した方がいいとは思います。相方さんの「詰まるときは詰まる」っていうのも納得ですが、今回みたいに2年に1回詰まられたら困りますよね^^;
iphone!ジョスのなんて去年も画面がバキバキになっていて80€出して修理したのに、先月またもや車の上に乗せたまま忘れて車を走らせ、iphoneを落として運よくある男性が拾って返してくれたんですが、前の時よりもさらにバッキバキになって帰ってきました・・・それでも使ってますけどね。
更にさらに、今年に入ってジョスのPCが壊れ今は私のを一緒に使っています。
畑、ウサギが来るんですか~!可愛いでしょうね!
ネコの糞じゃなくてウサギの糞なら・・・と考えてしまいました(笑) 0
SECRET: 0
PASS:
NAOさん、
何回もすいません。
パイプの件、ジョス師匠の意見を教訓に一度おっかなびっくりで掃除してみます 笑。
後!ネコかうさぎどっちがいいかという話なんですが、結論から言うとネコの方がマシですよ!!だってうさぎは野菜を全部食べて帰りますから 笑!!!!!
ネコにはペットボトルに入った水を置くといいってよく聞きました、そのボトルを通り抜けてウンチしているネコも見ましたけど・・・何も来ないにこしたことはないですよね! 0
SECRET: 0
PASS:
cocoさん、何回もだなんて・・・ありがとうございます!
うさぎ、野菜食べちゃうんですか?!それはそれはショックが大きすぎます~!ホント、それなら猫の方がマシですね。
可愛い顔したウサギでも、大事に育てた野菜食べられた日には・・想像しただけでめちゃくちゃ腹立ってウサギ嫌いになってしまいそうです。
今年もゴーヤを植えました(あっ、まだ芽は出てませんが)。お家が近所なら是非おすそ分けしたいところです。 0