昨日、柳生の方までホタルを見に行ってきました。
mixiのつぶやきで、「蛍を見に行きたい…」とつぶやいたら
高校の仲良し友達2人がコメントをくれ、
一緒について行ってくれることになりました。
近鉄奈良駅で待ち合わせをして、
私の車でR369を30~40分ほど走り、白砂川というところまで。
周りには畑が広がり、カエルの鳴き声が響きます。
7時半ころに着いて車をとめ、暗くなるまで川沿いをブラブラ。
すると、ぽつぽつとホタルの光が見え始めました!
カメラでは、上手く撮影することができませんでしたが…
かすかな光が見えるでしょうか???
暗くなるにつれ、どんどん蛍の光の数が増え、
私たちの目の前を蛍が横切ったり。
繊細な蛍の光に、心が癒され、感動しました。
付き合ってくれた、2人に感謝。
ありがとう。
良い日になりました。
コメント
SECRET: 0
PASS:
なんてステキ☆
ナオミの周りには良い友達がたっくさんやね!!
蛍かぁ。私も見てみたい!! 0
SECRET: 0
PASS:
ちゃんと写ってますよ~♪
蛍、観られるところが少なくなっちゃいましたよね・・・・
うちは車で10分弱のけいはんな公園に蛍を見に行きますが、ナオミ先生が観に行かれたような、自然の川で見られるのがやっぱり素敵ですよね。。。。 0
SECRET: 0
PASS:
うちPCからやのに写真見えへんわ…(泣)
でも、念願のホタルに会えて良かったねぇ☆
もう7月やのにまだ居る事にちょっと驚きでした。
来年、超小規模で宜しければうちの地元のマイナースポットに招待するょ♪♪とりあえず…。ホタルくんに警戒心がゼロなのと、まず人はおらんから(笑)居ても一~二組みぐらいかな? 0
SECRET: 0
PASS:
Tommy>西宮でも見れるのかな?ちょっと山の方にいけばいるかもしれないね!私は、“蛍”といえばやっぱり「蛍の墓」を思い出さずにはいられない。。。
0
SECRET: 0
PASS:
華音さん>けいはんな公園にもいるんですね。確かに、私も蛍を見ていて、昔はきっともっと沢山いたんだろうなぁ~と思いました。やはり、年々地球環境が変化している影響ですね。 0
SECRET: 0
PASS:
Kuuさん>ぜひ、行きたいですー!!!また場所によって蛍の光方も違うのかもしれないですねぇ。柳生の方には、結構見に来ている人がいました。 0
SECRET: 0
PASS:
それは西宮だけに??
あちこち、物語に出てくる場所があるよ~。二人が暮らしてた貯水地も。
だから昔はいたんだろうけど、見たことないなぁ。 0
SECRET: 0
PASS:
そうだー!そういえば、舞台は西宮だったね。
また行きたいなぁ…。。。 0