息子用おにぎり

最近、ミニサイズおにぎりをよく息子に作ります。

子どもっておにぎりが好きって聞いたので、
作ってみたのですが、
メッチャ好きってほどでもないけど
まあ食べてくれるという感じ。

ちなみにフランスパンも既に食べますが、
パンはメッチャ好きみたい・・・
食の好みはフランス人よりなのか?

ヨーグルトは食べさせてるけど、
チーズはまだ。(フロマージュブランだけ)

フランスってシロップに水を入れて薄めたものを子供がよく飲んでいますが、
息子も既に更にうすーく薄めたものをジョスママが飲ませました(苦笑)

まあとにかく食文化が違うので、
どこまで許してどこでストップをかけるかが悩ましいところです。

チョコレートを食べさせるのはいつが適齢期なのか・・

私はせめて2歳前までは食べさせたくないと考えていますが、
みんなはどうなのかな~?

う~ん・・・難しい。

コメント

  1. cocochip0623 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    かわいいおにぎりですね!!うちは、味付け海苔にご飯を乗せて挟んだ横着ぺったんこ海苔巻きが定番です 笑。フランスでは子供に甘いものを与えるのがすごく早い気がします。あと、チョコレートミルクとか、シリアル入りミルクとか・・・・ぶー子が1歳の時のパックに相方父が山ほど(紙袋いっぱい!)チョコレートをプレゼントしてきましたが、うちは2歳になるまでチョコレートは与えませんでした。(しかもあんまり欲しがらなかった)。で、今はというと・・・大好きなキンダーサプライズのチョコを食べ始めました。味をしめたみたいです 笑。あと、パンはおやつにクロワッサン丸ごと一個完食するほど大好きです・・・笑。 0

  2. naomusic より:

    SECRET: 0
    PASS:
    cocoさん、もうすぐ日本ですよね?うらやまし~。
    新緑がキレイな季節ですよね、楽しんでくださいね。
    おにぎり、結構海苔が好きみたいなんですが、
    あいにく寿司用の海苔しかなく・・硬いんですよね^^;
    近々母が遊びに来てくれるので、焼き海苔をお願いしておきました。
    1歳の誕生日に大量のチョコ・・・苦笑しちゃいますね。
    でも確かに、こっちの人は早いうちから「もうデザートは食べてるの?」とかとにかく甘い物をあげたがる気がします。
    なかなか日本との文化の違いもわかってもらえないし、自分が多少柔軟になっていかないとストレス溜まりまくってしまうなぁ・・・と。
    クロワッサン、息子にもこの前少しだけ味見させました。
    食いつきが良かったので、大好きになる確率大です^^ 0

  3. akiko_tp より:

    SECRET: 0
    PASS:
    我が家の場合、義理実家が遠いのと甘いものを与え過ぎない、という方針をありがたいことに理解してくれているのもあって、2才半くらいでチョコレート解禁しました。
    ガトーショコラは2才ちょっと前くらいに、旅行やおよばれなどの特別なときだけあげてました。
    2才ちょうどの夏にアイスクリームもいいよ、と言ったのですが、なぜか当時は拒否し、実際に食べるようになったのは3才夏でした。
    でも息子は上がいるのでデビュー早まるでしょうね、、、 0

  4. naomusic より:

    SECRET: 0
    PASS:
    akikoさん、うちはあげないと言ったらある程度は聞いてくれるんですけど、やっぱり孫の喜ぶ顔を見たくてとか見たいとなるとどうしてもあげてしまうんですよね。
    それは当たり前だと思うんですけど。
    うちの息子はもう既にレストランでアイスクリームは試食済みです。すっごく食いついてました・・
    そうですよね、上の子がいる場合やっぱりお姉ちゃんやお兄ちゃんがしてるように下の子もしたがるものですもんね^^
    0

タイトルとURLをコピーしました