まるでメッセージのように、立て続けに生徒さんがヨガを始めてからの効果を伝えてくれた。
股関節が硬く手術をしなくてはいけない状態です、とお医者さんに言われていたYさん。
しかし、ホットヨガを始めてから股関節がほぐれるようになり、
手術をしなくても良い状態になったとのこと。
「ヨガのお陰です」 と言ってくださりました。
そして、Hさん。
先日、病院にてコレステロール値などを検査したところ、
1か月前に比べてぐーんと数値が下がっていたそうです。
お医者さんに、「歩いたりしてるんですか?」 と聞かれたそうですが、
あまり歩くこともないし、食事にも特別気を遣っているわけではないそう。
「きっと、ホットヨガですわ」 とお医者さんに伝えたそうです。
体も締まってきたし、できなかったポーズができるようになったしで、
体の変化を実感されていました。
こうやって、ヨガが良い!と実際に体感していただけるのは、
指導をさせていただいているインストラクターにとって、この上なく嬉しいこと。
生徒さんが美しく、良い方向へと変化されていくことを目の当たりにすると、
私たちも元気をもらえるし、頑張ろうと思う。
そして、生徒さんたちから学ぶことも沢山。
先日、久しぶりにヨガのワークショップへ行ってきました。
何かを期待して参加した私は、自分が期待していたほどの感覚を味わうこともなく、
ワークショップが終了しました。
何かが起こる、何かが私の中で変化する…と期待を持って参加したWS。
具体的に言えば、心の中の何かを埋めてくれるだろうと思っていました。
がっかりしたのではなく、改めてそこで気づかされたことがあります。
それは、やはり私の心の問題で、
心の中を何かで埋める、満たそうとすることは間違っていたということ。
何かを求めて、まるで貪るように参加したWSでは、何も得られないのは当たり前だったと。
ヨガ歴6年になる今の私にとって必要だったこと、それは初心に帰ること。
マインドをクリアにして、参加すべきであったと反省しています。
ヨガの教えにある、“アパリグラハ”(むさぼらない)。
これができていなかった私に気づかされた日でした。
心に余裕がないときこそ、まさにヨガを業じる(練習する)チャンス。
心のバランスをどのように保つか。
全ての物事は、自分の心の状態によって
良い方向へも悪い方向へも変化するものです。
身の回りに起こることすべてが、何かのメッセージであり教えであると信じています。
忙しいときだからこそ、ちょっと気持ちがネガティブだからこそ、
自分の心と向き合って、心をコントロールする練習をしてみましょう。
コメント
SECRET: 0
PASS:
なるほど!!とてもいいお話でした。
”効果がないわ”と思っている時は、自分に余裕がなく、効果や変化に”気づき”がないだけ、なんでしょうね。
アタシは本来とても鈍感な人間なので、痛感するのですが、心を研ぎ澄ますことができれば、いろいろ得られるものがあるのだろうなぁ…と思います。 0
SECRET: 0
PASS:
私も近頃、忙しさのせいか気持ちに余裕が無く、感情的になることがあります。
でも、ヨガを始めてから一歩引いて自分の状態を観察、分析できるようになってきました。まだまだですがね。
本当、常に穏やかで余裕のある方って、すごいなって思います。 0
SECRET: 0
PASS:
私から見えるNAO先生は、いつも微笑みを絶やさず、穏やかな癒し系のお人柄ですよ。。。。。
あぁ、この人には絶対に否定されないだろうな…っていう安心感がある・・・・
だからこそ、生徒さんがいろんなメッセージを届けたくなるんですよね。 0
SECRET: 0
PASS:
華音さん、そういって頂いてとっても嬉しいです。
これからも笑顔が絶えぬような日々を送れますように…★ 0