男脳と女脳

政治のことになるとかなり熱くなるジョス。

政治について話し出すと、延々と何度も同じことを繰り返し話す、
ちょっとめんどくさい(いや、かなりかな)タイプ。

ちょっと前も、もう何度も聞いている同性愛者の結婚について
語りだしたジョス。

小学校での慣れないトレーニングで疲れていた私。
心の余裕もなかったのもあって、ちょっとケンカになりました。

まずジョスに同性愛者の結婚について
「ナオミはどう思う?」 と聞かれて、

「私がどう思うかは、つい先週に言ったけど。
 私が言ったこと覚えてないん???」 

と私は、“私が言ったことをジョスが覚えていない” ということにイラっとし、
それに対して追及したのでした。

するとジョス、

「ただディスカッションしてるだけやのに、何でそれをブロックしようとするん?
 意味わからん、もういいわ。」

と、機嫌が悪くなったのです。

しかし私だって、いやっ!そうじゃないやん!!
なんであんたが私の言ったことを覚えてない事から話を逸らそうとするん?!
ちょっとズルいんちゃう??

と思ったので、必死で

「そうじゃなくて、あなたは私が先週言った意見について覚えてるんですか?
覚えてないんですか???」

と追及。 すると、

「覚えてるけど、毎日考えは変わるし、なんでまたナオミの意見を聞いたらあかんの?
 フランス人はこうしてディスカッションするねん。」

と言われました。

で、気づいたんです、この時に。

“私とジョスが話の中で焦点を当てているポイントが違う”

ということに。

女は、自分が言ったことに対して覚えてくれているかいないか、
そういう感情的なことを大切にするのに対して、

男はきっと、ただ会話をしているという感覚で、話のテーマから
情報を交換したり何かを得たりと、相手が恋人でも妻でも友達でも関係ないのだと
私は察知しました。

私は女なので、こういった男性の感覚はよくわかりませんが、
男と女の違いを発見するのは結構面白く興味深い。

ジョスはこの違いに気づいたかどうかは別として、
私はこれからもこの男女の違いについて研究を重ね、
ジョスをうまく扱えるようになるのが目標です。
(なんちゃって~笑)

コメント

  1. mimi より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ちょっぴり見方を変えると喧嘩は減りそうですねぇ
    なんだか私も少しスッキリしました。
    (≧∇≦)
    またなんか新しい発見あったら載せてくださぁい 0

  2. naomusic より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ほんと、自分の考え方次第で相手への味方が変わりますよね。
    でも、自分の気持ちのコントロールはなかなか難しいもので、やっぱりイライラすることもありますけどね。 0

タイトルとURLをコピーしました