今年の春はほとんど野菜を買わずで過ごしました。
(玉ねぎとニンジンくらいかな。あとは、果物をちょこちょこと)
これからの目標は、できるだけ自分たちで作った畑の野菜で
食事をしていくこと。
肉や魚、卵に乳製品はさすがに買わざるをえないけれど、
野菜はできたら買わずに自分たちの手で育てて収穫したものを
食べていきたいし、息子にも食べさせていきたい。
となると、常に種を撒いて、畑の野菜を絶やさないようにしなくてはいけない。
まだ夏前だけれど、今から冬野菜に向けての準備を始めなくては・・
全部を自給自足しようと思ったら、
本当にゆっくりしている暇もないんだなぁ~と
なんだかしみじみ考えてしまいました。
ちょっと早いけど、必要だったので採ったジャガイモ。キュウリにズッキーニもどんどん育っています。
息子がトマト好きなので、沢山植えました。
サラダ菜もいっぱい。右側のホウレンソウは時期が終わって伸びきっていますが、
種ができるまで待ちます。ビーツとジャガイモとインゲン豆などなどを植えているところ。
家の入り口前の花コーナー。
花は女性の心を豊かにしてくれる、とすごーく実感した今年。最後は、たった1つしか実がなっていないアプリコット。
食べられるのかも微妙・・・・
コメント
SECRET: 0
PASS:
自給自足、すごいですね!
サラダも好きな時に土の匂いがするところから収穫できますね~
私も小さいころは祖父母が小さな畑をやっていて、日曜日になるたびに一緒に遊びがてら手伝い(邪魔?)しにいっていたので、こういう環境がホントにうらやましいです。
庭付き一戸建て、うちのあたりでは高いんですよね、、、、
0
SECRET: 0
PASS:
akikoさん、本当に今の環境には恵まれているな、と思います。フランスに来たばかりの頃は、慣れない田舎で精神的にもきつかったですが、何でも時間が経てばなれるものですね^^;
今は日本にいた頃よりも、食に恵まれている環境なのです。
確かにカンヌ辺りはお家たてるとなると高いでしょうね。。。
0
SECRET: 0
PASS:
スゴイなぁ✨子育てしながら…真似できない。頭上がりません。。
いつか必ず遊びに行きたい🌟 0
SECRET: 0
PASS:
masamiにいつか遊びに来てほしいなぁ~!!
その時は手作りの野菜をたくさん食べてもらいたい。
もちろん、キュウリもね!(笑) 0
SECRET: 0
PASS:
本当に行ってみたい‼️‼️‼️
きゅうりとお漬物はNo Thank youでお願いします😭 0