先々週頃から、突然チョコレートを食べなくなった私。
あれだけ、大好きで毎日食べていたチョコレート。
それが、全く食べたい!!と思わなくなりました。
嫌いになったわけではないのですが、
欲しいなぁ~とか、食べたいなぁ~って思わなくなり、
1週間以上は確実に口にしていません。
と同時に、コーヒーもあまり飲まなくなりました。
これってかなりの変化だと思いませんか???
何が原因なのかは、わかりませんが
只今分析中。
精神的なもの、神経的なものが関係していると思うんですけどね。
また食べたくなるのかなぁ…?
コメント
SECRET: 0
PASS:
私も、チョコは10月ぐらいから5月ぐらいまでがオンシーズンです。
寒いときはからだもチョコモードになって、ついつい手がでます。
コーヒーも油分、多いですよね。(こちらは一年中飲んでますが…) 0
SECRET: 0
PASS:
コーヒーも油分多いんですか?
それは知りませんでした…
コーヒーとチョコレート、相性バッチリでよく一緒に飲んだり食べたりしてたのですが。。。
何だか並行してどちらもいらなくなったのが、すごく不思議です。 0