お風呂場改装中の様子

私と子供達がまだ日本に滞在中、先にフランスに戻った旦那に「お風呂場とトイレをぶち壊した」、と告げられたのがもう1ヶ月以上前。
元々、私と子供がいない間に改装を始めると聞いていたので、特に驚きもしなかったし、
もう10年以上も一緒にいて、何度か改装工事も一人でやっていてその過程もわかっているので、
言葉で簡単そうに言っていても、結局は時間がかかることもお見通しでした[#IMAGE|S105#]

もうほぼ驚くこともなくなりました。

で、以前はトイレとお風呂場は別だったのですが、
トイレとお風呂場の間にあった壁を壊して、一緒にすることにしたそうです。
どうするか相談はあったんですが、トイレに元々窓がなかったし、二つを一緒にすることで収納スペースが作れるというので、
この案に賛成することに。
フランスのお家って収納が少ないところが多い気がします。

今日は子供部屋を掃除しに行って来たので、工事中のお風呂場の写真を撮ってきました。

↓この写真の左側にトイレ設置予定。
                    ↓この茶色っぽい壁の真ん中の穴二つが水とお湯の栓があるところ。
最近、日本でもDIYなるものが流行ってきていますが、海外の人は節約のため、自分たちの好きなようにカスタマイズするため、自分たちで改装する人がほとんどです。時間かかるけど・・・
埃まみれの中、蘭たちが花を咲かせ始めました。今日は水をたっぷりあげてきました。

あと、1ヶ月はアパート生活。
家の掃除がとにかく、大変なので、少しずつやっていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました