とりあえず、トイレが完成しました。

アパートから家に戻れた理由がこれ。
トイレが完成。

写真を見てもらえばわかるように、まだ壁などは完成していないのですが、とりあえず家で用を足せるようになったので
家に戻ってくることができたのでした。
シャワーはまだ完成していないので、義理母の家に毎晩通ってシャワーを浴びさせてもらっています。

正直、毎日子供たちの分の着替えを用意して
近いんだけれどもわざわざ移動してシャワーを浴びに行くのが面倒な時もあって
早く家でシャワーを浴びれたらいいなぁとは思うのですが、
仕事しながらの作業はなかなか思うようにいかないのです。

アパートから家に戻ってくるときに旦那は、「2週間くらいすれば家でシャワー浴びれるようになるから」と言ったのですが、
私は、「いやいや、あと3週間はかかるって(もしかしたらそれ以上かも)」
仕事しながらだし、なかなか思うように作業が捗るわけじゃないし、
毎回何かしら失敗してるし(ってこれは言わなかったけど)。

そう、とにかく今までの経験(旦那のDIYの作業経過を見てきて)からして、
口ではうまく言っても、いつも予定通りにはいかないのです。

なので、私は今日からあと2週間はかかると思っています。

さらに、洗面台や床やら扉やら・・・
全てが完成するのはあと2ヶ月はかかると思っています。

その間に私は、モノを捨てられない旦那に内緒で
今日は外に放り出しているいらなさそうなモノをゴミ処理場にいくつか持っていき、
少しずつですが家の中、外を片付けていっています。

なんでもかんでも捨てるのはどうかとは思うけど、
なんでもかんでも置いとくのもどうかと思う。

自分で再活用できそうなものは置いておき、
経験上、絶対使わないだろうものは潔く処分。

じゃないとそのうち物で溢れてゴミ屋敷みたいになりそうで嫌です。

なんでもバランス。

気持ちよく生活できる環境を整えていきたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました