適当な材料で、分量も計らず感覚に任せ適当に作ったケーキです。
オレンジとレモンの皮をマーマレードにして入れました。
パウンド型のケーキを作るといつも膨らまないので、
卵黄と卵白を別々にして、シフォンケーキの要領で作ってみました。
がしかし、シフォンケーキ型じゃないので
冷めたらシワシワ~っとしぼんでいきました。
でも、味は美味しかったけど。
ケーキは適当に何を作ってもいいとしても、
毎晩のご飯のメニューを考えるのは本当に大変です。
毎日毎日買い物に行くわけではないし、
家にあるもので且つ、飽き性の私は同じものばかり食べたくないし
できるだけ毎日違うものを作ろうとしてしまいます。
世の主婦の皆さん、本当にえらいなぁ~と思います。
なんやかんや言っても私の場合、
ジョスのお昼はお弁当じゃなくてほとんどサンドイッチしか作らないし、
料理もパンに合うものと思って簡単な洋風の物ばかりだし。
子どもができたらもっと日本の物、アジアの物も作って
食べさせてあげたいなーとは思いますが、
このままだとアジア飯のレパートリーが全然増えていかない・・・
しかも私の好きな和食と言えば、
酒の肴になるような物ばかり(笑)
(子供のころからそうだったので、酒飲みになるなぁと言われてました)
今年の目標の一つが「料理を楽しむ」のはずなのに、
前半から撃沈してしまいそうです。
※今日は3月11日。
東北大震災からもう4年が経つとは。
本当に衝撃的な日でした。
今日は日本のことを想う一日にしようと思います。
コメント