やっとやっと、フランスワーキングホリデービザが取れました!
行く日を決めたにも関わらず、なかなか重要なビザに関しては落ち着かず、なんだかスッキリしない日々が続いていました。
東京へも2度行き、この前は車の免許証の更新で肝心の免許証を忘れ、新ノ口までを2回往復。ってこれは関係ないですが、何か2往復することが多いこの頃なのです。
フランスのワーキングホリデービザの申請は昔よりも厳しくなったようで、以前は郵送でも出来たビザの申請が、必要書類の不備があまりにも多く、何年か前からは郵送不可となったそうです。
私が10年前にカナダのワーキングホリデービザを申請した時は、もっと単純だったように思います。
今回特に大変だったのは、申請動機文と英語での履歴書、そして健康診断書。
申請動機文は、色んな方のブログを調べて参考にさせてもらいました。
始めはただ単純な文章で『フランスへ行きたい理由』的なものを書いていましたが、ブログを見せてもらうにつれて、そんな簡単な文章ではダメだということが発覚!
考えに考え抜き、書き直しました。
大事なことは、まず日本に必ず帰ってくることがわかるように書くこと、フランスに行く目的を明確に、なぜフランスでなければいけないのか、フランスに対する熱い想い…などなど。
私は、中学か高校の時にたまたまテレビで観たフランス映画の美しさに衝撃を受け、フランスに興味を持ち始めたこと、フランス女性の美に対する意識の強さ、産前産後のケアがとても進んでいること、フランスのビオ製品に興味があること、フランスではヨガがどれくらい普及してるか知りたいなどを書きました。
そして!
4月頭にあるヨガフェスティバルに参加予定ですーということも。
英語での履歴書は、友達に手伝ってもらって作成。
やっぱり自己アピールは大事ってことを再確認。この感覚、忘れてた。
海外へ行ったらどれだけ自己アピールできるかが勝負ですね!
そして、健康診断書は診断してもらった日がビザ申請日の1ヶ月前以内でなくてはならず、1回目に申請しに行った時には総合病院で診断書を書いてもらった物を持って行きましたが、診断書作成の料金は1万弱ととても高かった…
結局この診断書は、2回目に申請しに行った日から数えると1ヶ月以上経っていたので、今度は診療所へ行きこちらは3000円で診断書を作成してくれました。
始めから診療所に行けばよかった…
と、今回のビザ申請には色々準備が大変でした。
さてこれからは、出発までの準備。
でも時間に余裕があまりない状態。
必要最低限の物を見極めて、準備していきます。
フランスでどれだけの事が学べるのかわかりませんが、今から心を強くして挑みます。
コメント
SECRET: 0
PASS:
私も今年、ワーキングホリデーでフランスに行く予定のものです。ビザの申請に行き、結果待ちの状態で毎日不安ですー!
なにかお話がきけたらと思い、コメントさせていただきました。 0
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます。
私もわからないことだらけですけど、よければPCにメールして下さいね(^_^)
naomi760@hotmail.com 0
SECRET: 0
PASS:
初めまして、。
今年フランスワーホリを計画していますcyecyeと言います。今年ワーホリの方の情報が少ない中で、naomusicさんのブログを発見!とっても心強く、以前から陰ながら参考にさせて頂いていました(^^)ありがとうございます。
現在書類を作成中なのですが、英文での滞在中の計画書naomusicさんはどのように書かれましたか(>_<)?私は今回の渡航をお花の修行で考えていて、申請動機作文はほぼ完成したのですが、計画書で行き詰ってしまい。。。ぜひ参考にさせて頂けないでしょうか。
教えて頂ける範囲でご連絡頂けたら幸いですm(. .)m
私のアドレスこちらになりますので、k106064@icloud.com
どうぞよろしくお願いします。
0
SECRET: 0
PASS:
cyecyeさん、コメントありがとうございます。教えて頂いたアドレスの方へメールさせて頂きました(^-^) 0