アヴィニョン

昨日の夜、初のアヴィニョンへ行ってきました。

アヴィニョンへ行く道すがら、わざわざUターンして
車を停めニンニクを購入。

ニンニクが有名な地区らしく、
ニンニク好きなジョスは買わずにはいられなかったみたい。

さて、アヴィニョンですが、Saint Justからは車で約1時間弱。

ちょうど “アヴィニョン演劇祭” の初日だったこともあり、
沢山の人で賑わい、車を停めるのに一苦労。

初めてのアヴィニョンの町。
城壁がド~ンっとあるのが印象的でした。

城壁の中に町があり、そこで演劇祭が開催されています。
演劇祭は、3~4週間続くんだとか。

フランスを始め、各国から沢山の人が集まります。
もちろん、有名な役者さんも来るみたいです。

今回もジョス曰く、有名な女優さんとすれ違ったらしい。

私は全然知らないので、全くわかりませんでしたが…。

町中の壁が、演劇のポスターだらけ。

今回演劇は見ませんでしたが、
そうでなくても、ストリートパフォーマーも沢山いて、
外を歩いているだけでも面白い。

この写真左側に写ってる人。
日本人でした。

顔を白く塗っているし、歌が地味で何を言っているのか最初はよくわかりませんでしたが、
場所を移動され、私たちの近くで歌ってらしたときに、
日本語だ!と気づきました。

「三途の川が~ナンチャラ…♪」 って歌っていたので、
すごく古い日本の民謡なのかな?と言う感じ。

ジョスに 「どう思う?」 と聞くと、
「何とも言われへんな。見た目ちょっと奇妙やし。」 という感想。

確かに、着物を着て歌った方が
日本らしさも出るし、わかりやすかったかも…。

とにもかくにも、同じ日本人として応援せずにはいられず、
€2だけですが、彼に収めてもらいました。

やっぱり大きい町に来ると、
日本人にも会う機会があるんだろうなーと実感。

そうこうしてるうちに、横で 「お腹すいたー」 と何度も聞え出したので、
ご飯を食べに行くことに。

携帯で美味しいレストランを調べたハズにも関わらず、
ぐるぐる迷いながらやっとこさ到着!と思ったら、
なんと既に閉店してしまっていました。

こんなことも、よくあるよね~ホント。

と思いながら、気を取り直し、
すぐ近くにあったレストランに即決定。

食事の後は、町を少し歩いて車に戻り、
家路についたのでした。

アヴィニョン、観光にはもってこいの場所です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました