インフルエンザが大流行

先週の金曜日の午後、次男が39度の熱があるので、迎えに来れますか?

と学校から電話がありました。
クリスマスヴァカンス後、次男のクラス(多分、学校全体)でインフルエンザが流行っている
と先生から聞いてはいましたが、ついにうちにも来たか・・という思いでありました。
すぐ迎えに行き、しんどいのか車内では無口だった次男ですが、
家に帰ってくると少し安心したのか、おしゃべりを始めたし、食欲はあったので、
次の日には元気になって月曜日には通常通り学校に行けました。
次男は滅多に熱を出すこともないし、出してもすぐ回復するので特に心配はしてないのですが、
問題は喘息持ちの長男。
9月から毎月のように風邪を引き、新学期からすでに5回は学校を休んでいます。
次男から始まった体調不良は、そのまま長男へ移行し、
月曜日の朝には頭が痛い、発熱と始まり・・・月・火曜日と学校をお休みしました。
火曜日は一日中寝ていたのですが、食欲だけはあったので、
きっと成長期なのも伴っているのかなと思いました。
日中、長男と二人で過ごしていたので、久しぶりにモノポリというボードゲームを一緒にしました。
このゲーム、土地を買って、家を建てて・・ホテルまでまだ建てたことはないですが、
とにかく長い!!最後までやり切ったことがなく、いつも途中で終了。
次回、続きからできるようにとりあえず写真を撮っておきました。
そして、体調不良の間、長男は「何が食べたい??」と聞くと「味噌汁」と答え、
味噌汁に梅干し入りのおにぎりにと味噌汁をよく飲みました。
こんなに味噌汁が好きだとは。
大きくなったら自分で味噌汁が作れるようにちゃんと教えておかないとなーと思ったのでした。
水曜日には回復して、音楽教室にも行けたし
今日からは学校にも行けました。
日本でもインフルエンザが大流行みたいなので、みなさんお気をつけください。
「くらし部門」

コメント

タイトルとURLをコピーしました