昨日の夜、またまたティティンが脱走しました。
今度は本当に見つからなくて、
ちょっと諦めの気持ちと
でもやっぱり悲しい気持ちとで、
自然に涙がぽろぽろぽろぽろ・・・
今回は私も近所を探しましたが、
それでも見つからずでジョスも私も今回は見つからないだろうと
殆ど諦めていました。
21時半を過ぎた頃にひとまず夕食。
ティティンが帰ってくるかもしれないと
窓やエントランスの扉を開けて食べました。
といっても殆ど手を付けず。
とりあえず、翌日の朝に張り紙を作って
タバコ屋やパン屋さんに張ってもらおうという事になり、
早速写真付きの張り紙を作成。
それから何だか2人とも元気なく、さっさと寝ることにしました。
寝るときもティティンが帰ってくるかもしれないということで、
エントランスと裏口の扉を開けて眠りにつきました。
って言っても私はほとんど眠れずでしたが。
ティティンがどこで寝ているのか、
何を食べているのか、
車にひかれてないか、
懐いてきていて私についてくる姿・・・
色んな光景が頭をグルグルして、また涙。
ティティンにこんなにも自分が執着してるんだ、と。
たまに人よりも動物や植物と接する方が
ホッとするなぁ~とか客観的に自分のことを考えたり。
そんな中、ティティンが咳をしたのが聞こえたきがして
寝間着のまま庭へ。
しかしティティンはおらず・・・
もう一度ベッドに戻りましたが、
もしかしたら気に入ってるソファの中にいるかも、と思い
また起きてソファをチェック。
でもやっぱりおらず。
で、再びベッドに戻りうだうだとまたティティンのことを考えながら
寝れない状態が続きました。
それからしばらくして、ガサガサと音がしました。
もしかして・・・!!!と思い、
エントランスにあるティティンの小屋を見に行くと、
ティティンが小屋に戻ってきていました!!!!!!
なんと、ちゃんと家を覚えていたんです!
これには感動。
かなり汚れて帰って来て、
何も食べれなかったのかいつもあげてるキャットフードを
貪るように食べるティティン。
ジョスも私も本当に安心したのと、
疲れたのとで何とも言えない気持ちでした。
ジョスは仕事もあるのにしっかり眠れなくて可哀想でした。
なぜ脱走したかというと、
閉めたと思っていた寝室の窓が実は開いており、
それに私もジョスも気づかず、
家の中に放した時にそこから脱走したのです。
窓は風で開いていても閉まる時があって、
鍵がかかっているのかちゃんと確認しないと
ティティンは自分で開けて外へ出てしまいます。
子どもが出来たら、こんなハラハラドキドキが
どっさりやってくるんだろうなーと想像します。
これが自分の子供だったら・・・と思うと、あ~怖い。
散々外で自由に動き回ったティティンは、
夜中帰って来てからずーーーーーーーーっと今も寝っぱなしです。
2度あることは3度あるといいますが、
3度目ありませんように・・・!!!!!
コメント