ドライトマト作り


去年から作りたかったドライトマトを作成。
天日に3~4日ほど干しましたが、ちょっと大きめのトマトは
まだまだ干さなくてはいけません。

上手くキレイに干されたトマトと、
なぜか黒くなってしまったトマト。

この黒くなったトマトを見たジョスに、
「太陽の下で干すからや。陽ざしがきつ過ぎるから
焦げたみたいに黒くなったんやわ」
と言われ、さらに「意味わからん」と
私が天日干ししたことに対して言われ、
イッラ~・・・・!!! と朝からしました(苦笑)

前は言われても聞き流していた事が多かったですが、
最近はもういちいち言われると
いちいちイライラします。

なので、私も言い返すことも増え、
割と言い合いすることが増えました。

というのは、まあ置いておいて。

今年初めに野菜を乾燥させる機械を良いお値段で購入。
最初のうちはちょくちょく使っていましたが、
乾燥させるのに10時間前後かかるし(野菜にもよりますが)
夏だと天日干しの方が早くて電気代も浮くと思い、
最近は全く使用していませんでした。

そしたらジョスに、
なんで機械を使わないのか?と言われ、
電気代かかるし、天日干しの方が体にはいいと思うし・・
という事を言うと、
「電気代の事は今は考えなくていいし、
せっかく買ったのに使わないともったいない」と言われ
昨日は乾燥しきっていないトマトを
機械で乾燥させました。

案の定、15時間以上機械で乾燥させたにも関わらず、
大きめのトマトはまだ乾燥しきっておらず、
全部のトマトを乾燥させきるまで時間がかかりそうです。

余談が過ぎましたが・・
この後オリーブオイルに浸して保存予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました