やっとティニュにも春が訪れたと思ったら、昨日は再びすごい雪!
なんと40センチ以上も積もりました。
日本もまた寒くなったみたいなので、体調崩さないように気をつけてくださいね。
さて、一昨日準備していたチベットの餃子 “モモ”
具と皮になるタネを作っておいたのですが、
急にレストランに食べに行くことになったので、モモはそのまま冷蔵庫へ。
今日は絶対に食べるぞ!と思い、午前中に蒸す直前の状態まで完成させました。
日本にいるときも、餃子の皮を作ったことがあったし、
子供の時から餃子の皮で具を包むのはやっていたので、割と慣れっこ。
しかし今回は、生地を伸ばす棒がなく、
何か代わりになるものがないか…と見つけたのがコレ。
細身のジュース缶です。
具はというと、ジョスが今のところ肉を食べないので、ベジタリアンモモにしました。
中身は、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、にんにく、そしてジャガイモ。
普通はジャガイモは入れないみたいですが、ジョスが好きだと思い入れてみました。
そこに塩、こしょう、クミンやガラムマサラなどのスパイス、
そしてこれも通常は入れない卵白。
ちょっと前にマヨネーズを作るときに卵黄を使い、
その残りの卵白があったので入れてみました。
つなぎにもなったかな?
これはある方のブログのレシピを参考に作りました。
トマト、パクチー、オリーブオイル、にんにく、しょうが(生のがなかったのでパウダー)、
塩、こしょう、サラダ油、ガラムマサラ少々。
レシピにはなかったですが、ベトナムの醤油を少々足しました。
本当は青唐辛子も入れるみたいですが、なかったので入れませんでした。
蒸し器は、幸いにもジョスが持っていたので、無事にモモが完成しました!
蒸し時間は、約10~15分。
1日半越しのモモが食べれて、幸せでした。
コメント
SECRET: 0
PASS:
美味しそうだねー!!
ホント色んな料理にチャレンジしてるよね。すごい!!
それにしても、ポテト好きのジョス、話が合いそうだわ〜(笑) 0
SECRET: 0
PASS:
ポテト入れたら、結構重たい感じになったから、入れない方がいいかも(笑)
日本食をもっと作りたいんやけど、今のところ調味料が醤油しかなくて。
だしとかあったらいいんだけどねぇ。 0