マルシェで寿司

昨日の朝、地元のマルシェで初めてお寿司を売ってきました。

まさかフランスのマルシェでお寿司を売るなんて
誰が想像したでしょう。

通常のマルシェでは、、
野菜、チーズ、お肉にワインや洋服、
日用品などなどが売られていますが、
まさかここに “SUSHI” が登場するなんて思ってもみなかった。

(というのは、私の感想ですが…)

マルシェ前日の夕方から夜中12時まで
ノンストップで準備をし、
マルシェ当日は5時半に起き、残りの準備。

化粧もせず、服も部屋着の上に軽く1枚羽織っただけの恰好で
マルシェに出向きました。

事前に申請をしていなかったので、
7時から村の役所で手続きをし、参加できるかどうかが
来たもの順で決められます。

※事前申請をしていれば、この手続きは不要。

なんとか参加できることになり、
場所はジョスが事前に下見をし、木の陰が多くある所を確保。

ただ、一番端っこだったので、
人の通りも少なく、寿司に興味を持ってくれる人も少なかったので、
売れ行きはかなり悪かったです。

優しいブランジェリーのお姉さんが2回も買いに来てくれましたが。

お寿司は温度管理にかなり気を遣わなくてはいけないので、
夏場外で売るのは難しい。

とはいえ、憧れのマルシェに参加できたことは
いい経験になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました