一昨日の夜行バスで再び東京へ行ってきました。
今年のフランスワーキングホリデービザの申請開始受付の時期が大幅に遅れていたので、3月半ばを出発予定にしている私はちょっと焦り気味。(といってもそんなに焦ってませんが…)
先月末にも東京までビザの申請に行ってみましたが、その時にはまだ申請受付が開始されておらず、せっかくマイレージを使って飛行機で東京へ飛んだのにも関わらず、ただの東京観光となってしまったのでした。
友達に会えたので良かったんですけどね(^ ^)
そして今回は大使館のホームページで『ワーキングホリデービザの申請受付が開始されました』というお知らせを確認し、ホームページから予約を取って行ってきました。
※ビザの申請をするには必ず予約を取らなくてはいけません。
夜行バスだったので、朝7時前に新宿へ着き、朝マックしながら時間を潰し、広尾にあるフランス大使館へ。
前回行った時のお姉さんは割と感じが良かったのですが、今回のお姉さんはちょっとイケズだったな。
まあ、仕事上仕方ないんでしょうけどね。
そして、何とか無事に書類を提出しました。(所要時間15分程)
やれやれです。
※ちなみに必要な書類は、電子航空券(片道か往復)、1年間の海外保険証明書、残高証明書(片道航空券所持の場合€4500以上、往復航空券所持の場合€3100以上)、健康診断書(1ヶ月以内に診断されたもの)、長期滞在申請書、申請動機文、英語か仏語の履歴書、パスポートのコピー。
申請が終わり、気分転換に六本木まで少し散歩をすることにしました。
前にも行きたかったけど閉館していた、21_21 Design Sight。
しかし今回も開館時間が11時だったので、時間がない私は中に入ることができませんでした(>人<;)
ちょっとでも近づけたのでまあいいとします。
次回は必ず中へ入るぞ!
その後は仕事に間に合うように新幹線に飛び乗り、奈良まで帰ってきたのでした。
あとは出発までにパスポートが帰ってくるのを祈るのみ。
無事にワーホリビザが取得できますように。
コメント