つい先日、
私が3年前にインドへヨガ修行に行った際に知り合った
フランス人の友達からメールがありました。
地震のことがあったから、心配してくれたのだと思います。
3年前にインドで会った時の彼は、
あまり英語が話せず、私はフランス語は話せずで、
会話がきちんとは成立していなかったように思いますが
お互い言いたいことは伝わっていたのです。
と前おきは長くなりましたが、
言葉がはっきりわからなかったため、
彼の職業がいまいちはっきりしていないのですが
彼は、ハイチでの地震の時、パキスタンでの洪水の時など
世界で災害などが起きた際に現地に行っているようです。
そして、今はリビアとチュニジアの国境にいるのだとか。
フランス政府は、まだリビアへの弾圧を指示してくるのだそうです。
それが辛いと彼は言っていました。
なんだか、現地からのメッセージを受け取って
すごくリアリティがあって、
色んなところで辛い思いをしている人がいることを再度、考えさせられました。
更にカナダには、リビア人の友達がいます。
彼の家族はリビアにいて、きっともう避難しているとは思いますが
本当に心配で、辛い思いをしていると思います。
今回の日本の大震災で、辛い思いをしている方々を
テレビで見て、本当に心が痛みました。
そして、それと同時に世界で起き続けている戦争のこと、
災害のことを思いました。
視野を世界に広げると、まだまだ苦しい思いをしている人が沢山いるんだということ。
忘れちゃいけない。
友達が関わっていると、尚更そう思う。
Shanti, Shanti, Shanti
Peace, Peace, Peace…
コメント