今年もキノコ狩り!

先週金曜日から月曜日にかけて、
アルデッシュ県、ロゼレ県周辺にキノコを探しに行ってきました。

去年、キノコ狩りデビューした私。
宝探しをするような面白さで、
ハマってしまいました。

今年はキャンピングカーを借りて探しまくろう!
と言っていたのですが、結局テントを持って
キノコ狩りへ繰り出しました。

一日目は8月15日聖母被昇天の祝日ということで、
グル―ノーブル近くにある教会のミサへ行き、
そこから2時間ほど車を走らせ、ランゴーニュまで。

キャンプ場に着いたのはいいものの、
この日は寒すぎて(疲れていたのもあり)、
結局キャラバンを借りて寝ることにしました。

人生初キャラバンは、思っていたよりも小さかったのですが、
割と快適でよく寝れました。

夜ごはんは持って行っていた
スパゲッティとトマトソース、サラダなど。
とはいっても、前日夜と当日朝に急いで用意したので、
色々と持っていこうと思っていたものを忘れるという始末。

日本でキャンプをするときは、
必ず友達が色々と持って来てくれていたなぁ~。

まあでも今回も、ジョスが用意していったもの、
私が用意していったもの、合わせて何とかキャンプができたので、
2人いて成立するもんなんだな、と実感。

そしてそこに今回は、ティティンも一緒。

車移動でかなり疲れていたティティンでしたが、
これで鍛えられたかもしれません。

森の中では、フェレットの本能からか
何か所かで穴を見つけては一生懸命掘っていました。
その姿がなんともおかしかったです(笑

ちなみに私たちはというと、
まずはジョスが今年初セップ(CEPES)を発見!

しかしながら、採ってみると
中はナメクジにかなり食べられていました。

この後も順調に発見し、
私も一つ大きなセップを見つけ、
思っていた以上に収穫がありました。

二つ並んだ可愛いセップも。

そして、オムレツにすると美味しいらしい
オレンジ色のキノコ。(名前は、ジ…なんとか)

今年のフランスは雨が多く、
気温もあまり上がらずで、例年よりも早い時期にキノコ狩りスタート。

ジョスの友達はセップを6キロも収穫したんだそう。

私たちもまた週末を利用して、
キノコ狩りに繰り出す予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました