アルデッシュ県に住んでいる日本人が一体何人いるのかは
わかりませんが(もしかして、私一人?!)、
参考までに日本の免許証からフランスの免許証に切り替える際に
必要な書類をメモしておこうと思います。
①日本の運転免許証
②日本の運転免許証のフランス語翻訳(法廷翻訳家が訳したもの)
③パスポート
④滞在許可証(私はパスポートの中に張り付けられています)
⑤パスポート&滞在許可証のコピーそれぞれ1枚ずつ(私は念のためカラーコピーにしました)
⑥cerfa n゜14948 01という用紙(県庁のHPからもプリントアウトできますが、申請時持っていなくても県庁でもらえます)
⑦顔写真3枚(5枚付いた顔写真をそのまま受付の人に渡したら、そのまま持ってかれちゃいました。なのでもしかしたら5枚必要なのかも?)
⑧結婚証明書Livret de Famille(アルデッシュ県庁のHPの必要書類の欄には載っていなかったので、私は持っていきませんでしたが、フランス人と結婚した場合は必要みたいです)
以上、フランス・アルデッシュ県の県庁Privas(プリヴァ)で
日本の免許証からフランスの免許証への切り替えをする際に
必要な書類リストでした。
私の免許が出来上がるのは、まだまだ先になりそうです。
コメント
SECRET: 0
PASS:
初めてコメントさせていただきます。フランスの運転免許の切り替えや結婚について調べていたら、こちらにたどり着きました。私も奈良出身で、この春からArdech県のValsの近くに引っ越してきました。こちらの情報が役に立ちました。フランスの手続き等が大変で、嫌になります。また時々お邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。
0
SECRET: 0
PASS:
yoshiさん、はじめまして!
アルデッシュ県に日本人の方がいると知り、なんだか嬉しいです^^
Vals地図で見ましたが、Aubenasの近くですか?
私はアルデッシュ県の南の先のサン・ジュストというところです。また何かお役に立てることがあれば、ブログ覗いてくださいね! 0
SECRET: 0
PASS:
ありがとうございます。
Aubenasも近いです。セイント・ジュリアン・デュ・セールというところです。奈良の吉野くらいの田舎です。ですので、大自然の感動はなく、違和感もなく過ごしています。
これからもよろしく願いします。 0
SECRET: 0
PASS:
yoshiさん、私のいる場所も吉野くらいの田舎です^^;車がなければ何をするにも不便で・・ちなみに奈良のどちらのご出身ですか?私は奈良市ですが、最寄駅が東生駒か富雄でかなり生駒市よりです。
違和感なく過ごされてるの、すごいなぁ~と思います。
私はフランスに来て3年半が経ちましたが、まだまだ慣れないこともありますよ。
こちらこそ、よろしくお願いします。
0
SECRET: 0
PASS:
奈良市なんですね。生駒とか行ったことありますよ。私は、大和高田市です。昔は、奈良市内に住んでいました。日本では、車運転していましたが、こちらに来てからは、マニュアルなので、怖くて、練習しないと運転できません。
おまけに、フランス語も話せません・・・・ 0
SECRET: 0
PASS:
yoshiさん、そうなんですよね・・・こっちはマニュアルが主流でオートマに乗ってる人はほとんどいませんよね。
私もフランスに来て1年目は、免許もオートマ限定だったしマニュアルの運転の仕方がわからず、旦那さんに教えてもらって少しマニュアルも運転しましたが、エンストしまくりで^^;
一度日本に帰った時に、教習所でオートマ解除の講習を受けてからマニュアルの運転も少しマシになり。
でも、未だにマニュアルの運転はどきどきします。
フランス語も全く話せませんでしたが、フランスで仕事をするために開かれているフランス語講習があり、それに6か月間行きました。そしてここには全く日本人がいないので、必然的にフランス語をはなさなくてはいけないのと、旦那さんにもフランス語を半強制的に話すようにと訓練され(最初は英語で会話していましたが、途中から旦那さんがフランス語で話しかけてくるようになりました)、今はそれなりに話せるようになりました。が、まだまだ理解できない事も多くて(日常会話の中でも)、ついこの間も旦那さんとケンカしたときに、フランス語まだまだわからんし!と思わず言ったほどです。
長くなりましたが、慣れるまで人それぞれだとは思いますが、言葉は絶対わかるようになるので(それまでストレスですが)大丈夫ですよ^^ 0