再会

さて、ついにOさんご夫婦に会える日が来ました!

日本にいるときにも沢山お世話になり、
いつも私の事を気にかけてくださり、本当に感謝しています。

そんなOさんとスイスで再会できるなんて、楽しみすぎる!

12時にホテルで待ち合わせだったので、それまでの間ジョスと町をブラブラ。

最終的に、ボタニックガーデン(植物園)に行くことになりました。

入場料は無料。
色んな花や植物を観察できました。

春らしいチューリップ。

温室では熱帯地方で見られる珍しい植物がたくさん。

ジョスも植物好きなので、興味深々。

Oさんとの待ち合わせ時間に間に合うようにボタニックガーデンを後にして、
待ち合わせのホテルへと向かいました。

12時にホテルで無事に再会を果たし、その後は一緒に美術館へ行き
(残念ながら月曜日はお休みでしたが)、ベルンの旗のシンボルの熊がいる公園や
奈良の吉野から送られてきたという桜も見れるバラ園へ行ったり。

パウル・クレー・センター。関空の設計もしたパウル・クレー氏の設計らしいです。

熊は気持ちよさそうに寝ていました。

奈良の桜だと思うと、何だかしみじみと日本人であることに誇りを感じました。

100本も送られたんですね。

あいにくバラはまだ咲いていませんでしたが、
ここからのベルンの町の風景がとてもきれいでした!

短い時間でしたが、Oさんご夫婦と一緒にベルンの町を散策できて
本当に嬉しかったです。

また少し日本が恋しくなりました。

嬉しいお土産も沢山いただいて、感謝感謝です。

Oさんご夫婦と別れた後は、ベルンに住む友達と一緒にヨガのクラスへ。

彼女とは去年始めの南米旅行の際に出会いました。
一緒に過ごした時間は約3~4時間ほど。
たまたまボリビアのラパスのホテルで同じ部屋でした。

5か国語を話す彼女は、スロバキア出身の24歳の女の子。

今回は彼女が通うクンダリーニヨガのクラスへ連れて行ってもらいました。

先生は、全身タトゥーの雰囲気のある男性。

色んなところでヨガの指導をしているらしく、
私たちが参加したこの日が今シーズン最後のクラスだったそうです。

自宅兼スタジオの部屋は、インドやアフリカで購入したというオブジェで埋め尽くされていました。

彼女とも短い時間でしたが、1年ぶりに再会を果たせてよかった!

再会まつりのベルン最終日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました