創作料理

簡単で割とよくする
南仏風野菜のオーブン焼き。

ズッキーニが採れ過ぎているのと、
ジャガイモを買ってから随分使っていなかったので、この二つを使ってオーブン焼き。

野菜を薄く切って、綺麗に並べて
塩コショウ、オリーブオイルをかけて
200度のオーブンで焼くだけ。

基本は、茄子、トマト、玉ねぎ、
ズッキーニが定番の材料みたいです。

そして昨日作ったのがこちら。

あるレシピからヒントを得て適当に作りました。

ジャガイモを茹でて潰し、
炒めた玉ねぎ、焼いた白身魚をほぐして混ぜ、塩コショウと軽くブイヨンで味付け。

薄く切った茄子を少しの油で炒めて、
上記のジャガイモを茄子で巻き、
間違って買ったベシャメルソースが余っていたので、それと粒マスタードを混ぜたものをお皿の下に敷き、茄子で巻いたジャガイモたちを並べてトマトを間に挟み、最後に軽くパルメザンチーズをかけてオーブンで焼きました。

金曜日はワケありで肉を食べないので、白身魚を使いましたが、正直ベーコンとかひき肉の方が美味しいと思います。

ジョス曰く、今が旬のキノコ、セップを混ぜたら香りがよくていいんちゃう?との事です。

キノコ入れても美味しいかもね。

以上、
まずくもなくメッチャ美味しいわけでもなくの、適当に作った料理でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました