2週間ほど前までは雨が続き肌寒く、薪ストーブに火をつけた日もあったくらいなのに、
先週から一気に暑くなり(最高気温28度という噂も)
気候の変化に体がついていくのが大変です。
日差しもキツく、じりじりと皮膚を焼かれているような感じ。
去年も6月は猛烈に暑かったのを覚えているけれど、
今年は暑くなるのが早い気がします。
昨夜、少し雨が降ってくれたので、また気温が少し下がるのかも?!
とにかく、着るもので調整して体調管理をしっかりしなくては。
話は変わって、先日私の住む村から約1時間弱の所にある町、Uzesに行ってきました。
ついでに寄った、というだけなのですが、
カテドラルがあり、お城があり、お店もちょこちょことあり、
観光にはもってこいの町でした。(しかし、この日も暑かった・・)
今度、家族か友達か誰かが遊びに来てくれた時には、連れて行きたい場所の一つとなりました。
景色もキレイでした。

最後は、家の庭。
花も次々と咲きはじめ、野菜も種から芽をだし、日々成長してくれています。
今年はとにかく沢山グリーンピースやら枝豆やらの豆類を植えました。
植えてから2~3年は経つ、インディアンローズ。場所がいいのか、年々大きくなっています。

去年植えた牡丹は・・・蕾が一つ付き花が咲くのを楽しみにしていたのに、
なんと!蟻にやられてしまいました。ショック・・・。
ネギとチャイブの花も咲き始めました。チャイブと言えば、昔カナダでホームステイしていた時に、
ホストファザーがチャイブでスープを作ってくれ、スープの上にチャイブの花を浮かべてサーブしてくれた事を思い出します。
「チャイブの花も食べれるんだよ!」と教えてくれました。
ちなみにチャイブはフランス語では、シブレット。
義理父のお墓にもっていく花は、息子が色を選びました。
赤が大好きな息子です。

コメント