天然酵母パン、難しい・・・

リンゴで天然酵母を作ってから何度かパンを焼きましたが、
第一回目は失敗。

酵母種を作る時点で、酸っぱい臭いがしたので
失敗だと判断し勿体ないけど、一回目の酵母種は破棄。
※酸っぱい臭いではなく、アルコール臭がすればOKらしいです。

2回目は・・・
やっぱり酸っぱい臭いがするような気がしましたが
2回目も捨てるのは勿体ないので無理やりその種でパン作り。

丸パン、ピザ、ベーグル、ピタパンと作ってみましたが、
発酵せずどっしり重たい塊となりました。
これはピタパン。

ちなみに、ピタパンとピザはペタンコなので
酵母の失敗は気にならず食べれました。

そして再び、
残っているリンゴ酵母で酵母種を作り、丸パンを焼きました。
やっぱり発酵具合はいまいち。

でも、今回は前回よりもパンが膨らみました!

そのうちいつかバゲットやブールが焼けるようになりますように。

美味しいパンで溢れるフランスに住みながらの
無謀な挑戦です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました