子ども達と折り紙

小学校での課外授業、
先週でとりあえず一旦終了。

今週から子供たちは2週間のバカンスに入りました。

この前まで夏休みだったのに、
また休むん?!もっと勉強せんかい!と
言いたいような、気もしないでもないですが、
フランスはこうなんだから仕方ない。

それはいいとして、
課外授業で私はヨガと折り紙を教えていました。

結果、ヨガよりも折り紙の方が断然教えやすい。

ヨガを教えている時は、結局好き勝手に動いたり、
友達とふざけ合ったりして、私が言うことを全然聞いてくれない子がいて、
そのあげく真面目にやっている子まで集中できなくなり、
かなりの悪循環となっていました。

折り紙に関しては、男の子と女の子がそれぞれ好きそうな物を選び、
毎回2~3種類の動物や乗り物を作成。

しかしながら、日本の子供に比べると
慣れていないせいかフランスの子供たちは
かなり簡単な折り方でないとついてこれません。

その代り、折り紙を完成させた後に
目を書いたり色を塗らせたりすると、
それぞれ好きなデザインで個性的に仕上げてくれました。

これを機に私もかなり折り紙にハマり、
家でも暇があれば手を動かし折り紙をしています。

これが子供たちと作った折り紙の一部。
熊、ウサギ、ぴょんぴょんカエル。

で、これが私の趣味(笑
大量に作ったガーベラとユリ。

作るのが楽しいだけなので、
作った後は…どうしましょ。

そのうち折り紙教室でもしたいなぁ~なんて思う私です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました