寒い!でもちょっとだけ春の訪れ。

今日はとっても寒いです。
フランスの北の方では雪が降ったとか。。
私の住む南でも、雪が降りそうな空模様です。

午後に息子の体操教室があったのですが、
教室の暖房が壊れているので、今日は寒いし中止という電話が先ほどありました。
なので、今日の午後はずっと家の中で過ごします。

寒い日はもちろん今年も薪ストーブが大活躍!(そして時々薪オーブン)
ガスを節約で、ストーブの上で出来るだけ調理します。久しぶりにアップルパイが食べたくなって作りました。
今日はすっごく寒いけれど、
一昨日までは日中お天気が良く、春もそう遠くないなーと感じる陽気でした。

そんないいお天気のなか、少し前にかなり久しぶりに畑に行くと、
巨大なロマネスコが出来ていました!去年か一昨年かに種を撒いたのに、それから自然に芽を出して育っている
「マッシュ」という名前のサラダ菜。これも強くて、放っておいてもぐんぐん育ちます。
茹で卵と一緒にサラダのソースで混ぜて食べると美味!
それから、12月頭に種を撒いたグリーンピースなどの豆類も芽を出し始めました!
水仙も!
こんなのを見ると寒くても、「春はもうすぐそこまで来ているのかも!」という
気持ちになるから不思議です。

でも、気を抜かず風邪を引かないように気をつけようっと。

コメント

  1. yoshi より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは!
    ずっと更新されてなかったので、久々にお邪魔したら、更新されていたので、コメントさせてもらいます。
    ロマネスコ、ちゃんと立派に成長してますね。私のところでは無理かもしれません。ブロッコリーが全然ダメでした。その代り、今年は、日本のゴボウが大豊作でした。きんぴら作りました。アップルパイは、生地から作られたんですか?私は、いつもパイ生地は、スーパーで買います。
    体調崩してる人も多いみたいなので、風邪ひかないように、くれぐれも無理せず、気を付けてくださいね。 0

  2. naomusic より:

    SECRET: 0
    PASS:
    yoshiさん、コメントありがとうございます!
    私もブロッコリーも沢山植えたんですが、いくつか小さいのがなって、それからずっと畑に行けずにいたのでいつの間にか花が咲いていました(笑)でも、ロマネスこの方がブロッコリーよりも強く育つ気がします。残りのブロッコリーは茎と葉ばかり大きくなって、全然実が付いていません。
    アップルパイは下に敷いた生地はビスケット風の生地で手作りしましたが、上に乗せたのは市販のものです。
    簡単に生地が手に入るので、そういうところ、フランスは便利ですね。
    日本のごぼう、豊作っていうのがすごく羨ましいです!やっぱり土をよく耕さないとできないのかな?
    今年は畑に専念できそうにありませんが、yoshiさんの所の畑を見に行きたいです。 0

タイトルとURLをコピーしました