弾丸で行ってきたモナコと雪山

もう10日程前の事ですが、

ある用事ついでに1泊ずつの弾丸で、モナコと南仏にある雪山へ行ってきました。
まずは、うちから車で3時間ほど南下したGrasse(グラス)という町へ用事を済ませに行きました。
ここは、香水作りで有名な町で工場見学なんかもできるらしいですが、
今はコロナの影響で見学は出来ないのかもしれませんね。(実際、調べていないのでわからないですが)
このグラスからまたまた50分ほど車を走らせ、
フランスとモナコの国境に位置するレジデンスホテルへ。
私たちにしては奮発したホテルでしたが、大きくて港が目の前に広がっていて、
とても快適なホテルでした。(去年、奈良にもできたマリオットホテルもすぐ近くにあったな)
着いたのは、夕方17時頃。18時から外出禁止になるので、さっと港を散歩。
憲兵隊が見回りをしてましたが、潮風を楽しみながらゆっくり散歩する人たちに対して、
何もいうこともなく、18時前には撤退して行きました。
次の日は、歩いてモナコへ入国し、バラ園を通って動物園に行きました。
動物園は小さな国モナコならではの工夫があって、屋外でありながら入り口からそのご段々と階を上っていくような作りになっていて、
出口を出ると街の歩道に出るという造りでした。海がすぐ目の前だし、敷地は大きくなくとも動物たちは気持ち良さそうに過ごしていました。
そのあとは、Palais princierとカテドラルへ。
モナコの街で印象的だったのが、綺麗な花が沢山植えられていたこと。しかもその組み合わせが斬新でとても新鮮でした。写真の真ん中あたりに植えてある背が高い植物は、実は野菜です。日本ではフダンソウとかうまい菜っていうのかな、これと一緒に花を植えるなんて考えもしなかったけど、モナコだからなのかすごく素敵でした。他にもアーティチョークと一緒に花を組み合わせて植えているところもあったりで、花を見ながら街を歩くのが楽しかった印象です。

雪山まで移動の予定があったので、12時過ぎにはモナコを出発。
これもまたコロナの影響で、雪山の道がいくつか閉鎖していたので、
本来ならば2時間半で行けるところ、4時間ほどかけて目的地まで行きました。
南仏に位置するVarsという山です。
雪は溶け始めていて、シーズン終わりという感じでしたが、
雪を楽しむために結構な人が来ていました。
リフトも子供用以外は全てストップ。
スキーをしたい人は、歩いて山を登っていましたよ。

スキーをしたい長男でしたが、時間がなくて今回はソリのみで遊んでもらいました。
来年は、雪山で3泊ほどしてゆっくりスキーをさせてあげられたらと思います。
できるといいな。



コメント

タイトルとURLをコピーしました