断食7日目、最終日!

今日で断食が終了だ!

なんだか最終日の今日がナゼだか一番お腹がすいているように感じる…

昨日は「腸内洗浄」成功しました。
5回くらいトイレに行って、
腸をザーっと洗った感じ。

明日も午後から仕事なので、
午前中にもう一度「腸内洗浄」やってみます。

昨日は午後から
サントーシマ香さんのアーユルヴェーダWS。
ヨガニケタンの勉強会でご一緒のSさんとばったり会った!
「あっ!こんにちは~」 みたいな感じで。
彼女は何度かサントーシマ香さんのWSは受けているらしく
常連さんのようでした。

WSはというと、
”お家でできる台所薬局”(だったかな?)がテーマで
何種類かのハーブを
それぞれのドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カファという個人個人の体質を表すもの)に合わせて調合してくれ、
持って帰ることができました。
スープに入れたり、牛乳やお湯で煮立たせたりして飲むそう。

それに、ギー(上質の油)の作り方も教えてくださいました。
無塩バター(できるだけオーガニックのもの)を厚手の鍋で焦げないように、
溶かし煮ていくのです。
やっぱり良い油は適量摂った方が、
肌や髪、爪なんかもツヤツヤになるからいいんですね~。

で、このギーを試食させてくださるということで
断食中だったのですが
せっかく体内は空っぽの状態だし
この良い状態に良い油を摂るのはいいのでは…?
と思いバケット一切れと一緒に頂いてしまいました。

ギーは香りがよく、美味しかった。

良いバターが手に入ったら作ってみようと思います。

アーユルヴェーダもまずは実践!
「少しでも生活の中に取り入れることから」
とサントーシマ香さんもおっしゃってました。

ということで、
話は戻って断食へ。

結構このブログを見て
私の友達がやってみようかなって言ってくれてて嬉しい♪
でも、無理は絶対禁物!
あくまでも、内臓を休めるという目的で。

さよちゃんは明日から早速3日間挑戦するそう。
自分が心地良い程度にしてね。

明日の復食は、果物から始めて
野菜スープに調合してもらったハーブでも入れてみようかな。

コメント

  1. 華音 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    アーユルヴェーダ、言葉だけはちょっとわかる気がします
    通販で、イギリスかどこかのアーユルヴェーダ処方のハーブティーを取り寄せたことがあるような・・・・
    ヴァータ(火)、ピッタ(水)、カファ(風)だったかなぁ?
    アタシは火の体質か、と思いきや風、だったような・・・・・・
    こんなハンパな知識の中で漫然と流れているのではなく
    やはりちゃんと理解して”続ける”ことが大切、なんでしょうね・・・・(-_-;)
    ふーじー先生のブログには気付きや学びがいっぱいです♪ 0

  2. naomusic より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ヴァータ(空+風)、ピッタ(火+水)、カファ(水+地)です。
    それだけ覚えてらしたら、十分だと思いますよ(^-^)
    まだまだ私も勉強中です… 0

タイトルとURLをコピーしました