旬の果物と作ったもの

今が旬のイチゴ。
1回だけ買いましたが、それ以外は買ってもらったり
お向かいさんやジョスのおじさんにもらったり・・・
買わずにイチゴを食べれるって有難い。

お向かいさんに貰うイチゴは小ぶりなので、
去年はジャムにしましたが今年はデザートに。

イチゴのムース。
のつもりが、ゼラチン少なすぎてムースじゃなくなりました。
フランスって板ゼラチンしか見たことがありませんが、
粉ゼラチンって売ってるのだろうか・・・?

そして、これ。
サクランボ。

ジョスのパパが昔植えたサクランボの木から採れます。
6本ほどの木がありますが、そのうちの1本から採れたもの。
まだ他の木のサクランボは赤くなっていません。

ただこの1本の木、去年は病気になってしまったんじゃないか?!
という状態だったので採れたサクランボはちょこちょこ傷みが目立ちました。
なので、収穫したほとんどをジャムにしました。

そして、ちょっと前にBioのお店で見つけて買った小豆であんこを作り、
更にそれを使ってどら焼きを作りました。

しかしこのあんこ・・・甘くなさすぎ!
自分で適当に味見しながら砂糖を入れましたが、
冷めるとまた甘みが少なく感じます。
作ってみてわかりますが、あんこって結構な砂糖の量が入ってるんですねー。
甘くなさ過ぎてあんまり美味しくないどら焼きになりました。

さて昨日は出産予定日直前の検診でしたが、
赤ちゃんまだ下に下りてきておらず、
子宮口もバッチリ閉じているといわれ、鍼を勧められました。

がしかし、予定日まであと一週間あるので
とりあえず毎日歩きます、と宣言しておきました。

もし予定日に出てこなければ、その2日後に産みましょう、と言われました。
正直、まだ心の準備が・・・

どこかでまだ出産する心の準備が出来ていない私です。
母になれるのかなぁ~という不安も頭のどこかであり、
早く子供の顔が見たい気持ちと
もうちょっと待っておくれという気持ちと
複雑な心境です。

でもとりあえず食べてばっかりというワケにはいかないので、
もっと歩くようにしようと思います。

陣痛がいつくるのかもドキドキ。
どんだけ痛いんやろう・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました