先日、音楽がきっかけでお知り合いになり、仲良くして頂いている方のお家へお邪魔しました。
以前にも一度お邪魔させて頂いたことのある御宅です。
お料理上手の奥様に、そば打ち名人のご主人。
前回は、ご主人にそば打ちを教えて頂き、その時からご主人は私のそば打ちの師匠!と呼ばせて頂いています(^ ^)
まずは、前菜から。
右から、百合根とイカの梅肉和え・お浸し・椎茸と湯葉と生姜の酢の物。どれも美味!
奥様が作る和食は、出汁を昆布と鰹でとるところから始まります。
丁寧な仕事が味に出てますねー。
素晴らしいです。
今回は二八蕎麦。
ご主人の手打ち蕎麦は本当に美味しい!コシがある蕎麦は他ではなかなか味わえない。
こんなに美味しいお蕎麦が家で食べれるなんて、幸せだろうなぁーとしみじみ思いました。
写真は無いですが、生麩の田楽まで。
そして、〆は温かいつけ麺風そば。
奥様がツユを作り、ご主人が蕎麦を作りの2人の合作。そしてこのつけ麺風そばは、お二人が考案された新作だそう。
こんな食べ方したことなかったですが、とっても美味しかったです。
心もお腹も大満足!
私もこんな和食が作れるようになりたい、と改めて思いました。
やっぱり美味しい物を作るってすごく大事。
食べる事は命を育むことの一つですもんね。
また料理も少しずつしていこうと思います。
素敵なNさんご夫妻に、心から感謝です。
ごちそうさまでした!
コメント