次男のクラスへ行ってきました。

昨日、次男のクラスへ行ってきました。
先週、先生にクラスで日本語で子供たちの名前をどうやって書くか教えて欲しいと言われました。
書道というものを紹介したかったので、
随分前に母が送ってくれた書道セットを出してきて、久しぶりに硯で墨をすりました。
先生とアシスタントの人の名前と「学校」という文字を平仮名・カタカナ、漢字で半紙に筆で書いて持っていきました。
墨をすりすぎたので、少し「かな」の練習もしましたが、書くのか久しぶり過ぎて、筆の運びを忘れている…
次男の先生は、色んな国の文化を子供たちと共有することにとてもオープンです。
毎月、親御さんたちのためにクラスでの様子をビデオに撮ってまとめたものをメールで送ってくれるし、自分の仕事を全うしているのが伝わってきます。
↓子供たちが書いたカタカタ文字。
また機会があれば、日本語を伝えに行きたいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました