日本滞在中に購入した、野田琺瑯のぬか漬け美人。
ぬか床用の容器です。
今までは、フランスで買ったガラス製の容器でぬか床を作っていましたが、深さが足りずにぬか床を混ぜる時にどうしても糠が溢れ落ちていました。
でも、糠漬け専用容器なら深さがあって混ぜるのも快適。
一からぬか床も作り直し、今回は昆布も入れてどんな味になるのか楽しみです。
ぬか床を混ぜていると、手がキレイになるとよく聞きますが、
その実験も兼ねているからか、毎日ぬか床を混ぜるのが楽しくなりました。前は、面倒くさくて2〜3日に1回しか混ぜてなかったのです。
料理は道具が大事だな、とぬか床を通して思いました。
あとに日本で購入して良かった物。
北欧、暮らしの道具店のサイトで買った、
浅漬け鉢とステンレスのマグネットフック。
浅漬け鉢は、野菜を切って塩を振って混ぜてそのまま蓋をして置いておけば、浅漬けが出来ている優れもの。
蓋が重石になっているんです。
マグネットフックは、シンプルなデザインでなんと5キロの重さまで対応出来て、追加購入しようと思っています。
今回の日本での買い物も、買って良かったと思える物ばかりで、
心満たされたのかもしれません。
コメント