6月くらいからずっと雨が降らなかったフランスですが
(北の方はわかりませんが)
先週末にようやくまとまった雨が降ってくれました。
木を始め、いろんな植物が今では少し嬉しそうに潤っている気がします。
もう何週間か前になりますが、
秋の散歩の様子を。
息子はペダルなしの自転車に慣れ、最近ではとても早く走れるようになりました。(トイレも小の方は外にいても完璧に教えてくれるようになり、パンツを汚さなくなりました)
これはまだ雨が降る前なので、
川の水もいつもに比べてとても少ない状態。

それでも小さな魚は元気に泳いでいました。

フランスは意外にも(私にとっては意外)鍾乳洞が多いんです。
喧嘩をした後であんまり夫婦間の雰囲気はよくなかったですが、
鍾乳洞に行こうと提案してくれたジョス。
そういうところは大人の対応をしてくれるので助か
りますが、
喧嘩の時は本当に・・・!!彼の態度に腹が立ちまくる私です。
糸井重里さんが言っていた、「お母さんはお父さんという長男をかかえている」って言葉、なんか最近妙にしっくりきます(苦笑)
さて今度は、リヨンから車で30分ほど北に進んだ場所にある、Ars。


カトリックでは外せない人物、Saint Cure d’Ars神父ゆかりの地です。

がしかし、帰りの高速道路でスピード違反取締カメラにキャッチされ、
昨日45ユーロの請求がきました(泣)
私が運転していたので、私のミス・・・
あ~人生いろいろあるなぁ。
気を取り直して、あと少しの2017年を乗り越えます。

最近、どんぐり広いと電車にハマりだした息子です。

コメント
SECRET: 0
PASS:
お、ムスコくんオムツ卒業ですかね???
我が家はトイレ連れて行けば問題なくできるものの、まだ出る前の段階が分からないようで、パンツにしてみても、「出ちゃったー」と事後報告が来るのみなので、もう少し気長に見守ろうと思ってます。
本当にようやくの雨!ですよね。
洗車しようか迷ってたところだったんですが、花粉やほこりが取れて助かりました。
ペダルなし自転車は我が家のと同じかしら?デカトロンの、、、最近いろんなカラー展開があって楽しいですよね。うちは姉のお古なので、水色です。妊娠中に買ったので、男の子にも大丈夫な色をあえて選んだ次第でしたが、本当に子供の自転車って何気にすぐサイズアウトするので、それで良かったです。 0
SECRET: 0
PASS:
akikoさん、オムツは日中外していても問題ないところまできました!が、大の方だけは、どこかに隠れて一人でひっそり・・という具合なのでこちらは気長に待つ予定です。
そうです、自転車、デカトロンの物ですよ。買った当初はあんまり乗ってくれなかったのですが、2歳半にしてようやく上手く乗れるようになり、楽しいみたいです^^
カンヌの方も雨降ったんですね!次はいつ降るんでしょう。降ったらふったで気温が下がって寒いんですが、ようやく11月らしくなりましたよね。 0