畑についてのほのぼの日記の後になんですけど、
私最近ずっと閉鎖的で、自分の嫌なところというか、
ここフランスで生きていくために変えなくてはいけない
自分の性格を沢山発見して、自己嫌悪に陥っています。
昨日はまたジョスとケンカをしましたが、
お互い嫉妬が原因のケンカ。
ジョスは週末起こったことについて、
私はそこから去年起こったことをまた引っ張りだしてきて
ジョスに対抗しました。
相手の過去に縛られ、自分の過去にも縛られている私です。
最近は、ダメだとはわかっていても、
外に出て人と接することも面倒に感じます。
ただ、ジョスの両親やパン屋で働くポルトガル人の友達は別として。
今日起こった自分に腹が立って仕方がなかった出来事。
ストレッチを軽くしてヨガマットに横になり、
うとうとしていると、突然家の電話が鳴ったので出ると、
「マダム〇〇ですか?」 と私に尋ねる女性。
「はい、そうですけど」 と答えたものの、
その後の女性が言っていることがよくわからず、
「理解できないんですけど」 と言い、もう一度自分の名前を
フルネームでいい、女性が相手を間違っていないか確認。
どうやら私への用事であっていたようだけれど、
その後の彼女の話すことも全く理解できず、
「わかりません」 というと、何やらいい 「さよなら」 と
お互い言い、電話を切りました。
しかし、電話を切った後、
内容が全然わかっていないのに、何でそのまま切ってしまったんだ!
もっと突っ込んで聞いて、それでもわからなければ、
電話番号を聞いてジョスにまた電話してもらうとかなんとか
出来たのに!!
と電話が切れてから後悔。
とっさに頭が回らない自分が情けなく、
こんなんではフランスで生きていけない、と思いました。
もちろん、うとうと寝かけていたこともあって
頭がぼーっとしていたこともあるかもしれないけれど、
もっと頭の回転が良くなりたいと思わずにはいられません。
最近はカトリックについての話やら、難しい話ばかり聞いていて
以前よりも理解しようという気力が薄れているのかもしれません。
ホント、自分が情けなくって、悔しい。
人にいい顔ばっかりしているだけじゃ、ここでは生きていけません。
自分の意見をはっきり言い、
必要な情報が手に入るまではとことんツッコんでいかなくては。
そして、弟みたいに普通に話しても声が大きければ良かったな。
でも、頑張るしかない!
コメント