野菜作り

前々から、野菜作りをしたいと言っていた私たち。
ジョスがYouTubeで、土の事や野菜作りにおける大事な事などを調べ、本格的に動き始めたのが3月中頃。

畑をする場所は、家から歩いて15分程の所。木が沢山生えていたので、畑をする部分だけですが、木を伐採。

そしてそれからは、良い土を近くの川辺まで何度と取りに行き、その土が乾燥しないようにと雑草やら伐採した木を粉砕した物を土の上に被せる、という作業をジョス1人で行っていました。

私はその時日本に居たので、どんな状態になっているのか考えてもいなかったのですが、フランスに戻って来て見てビックリ!

よくここまで1人でしたね〜‥と感心せずにはいられませんでした。

ハマりだしたら、とことんやる人です(笑)

で、私はというと、私個人の畑をするため、ジョスが家の庭に土を運んで来てくれました。

大きな畑ではないですが、枝豆やゴボウ、紫蘇や小松菜、モロヘイヤに赤カブを植えてみました。

種から植えているので、まずはちっちゃなカップに種を撒き、ある程度苗が大きくなるまで待ってから畑へ移そうと準備中の物もあります。

しかし、種からっていうのはなかなか難しく、トマトや茄子など上手く大きくならないものもあり、見かねたジョスはネットでオーガニックの苗を売っている人を探し、更に大量の苗を購入しました。

といっても、個人で販売している物なので、1苗0.50€と安い!
これを全部で60苗ほど買ったのでは‥と思われます。

質のいいオーガニック野菜を作る!と張り切っているジョスです。

私は、出来た野菜を食べるのが楽しみです^ ^

そうそう、良い土についてですが、ミミズがポイントらしく、昨日は2人で川辺に行きミミズ採取を行いました(笑)
で、そのミミズはというと、亀のタロウちゃんの家で現在お休み中です。

※ミミズはオレンジやレモンなど柑橘系は好まないようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました