丸11か月。
本当に毎日毎日、変化があってびっくりします。
出来なかったハイハイが出来るようになり、
どんなとこでもつかまり立ちをするようになり、
まだ歩けないのに歩きたがり、
私たちがすることを真似してやったり、
わがまま泣きをよくするようになり、
夜は一人で寝てくれなくなり・・・(苦笑)
色々出来るようになった分、どんどん手がかかるようになってきました。
そういえば、10か月半の時にベビーカーから落ちる事故がありました。
完全に私の責任で、息子をベビーカーに乗せ庭に出たのですが、
庭だけで特に動かさないからと思い、ベルトをしていませんでした。
一瞬、私が植物に目を取られた隙にベビーカーで立ちあがったようで、
そのまま転落。
鼻を打つケガをさせてしまいました。
幸い、コンポストを敷き詰めてある場所だったので、
強く頭を打つこともなく大きなケガにはなりませんでしが、
横に石があったので、もしそこで頭を打っていたら・・・
と思うと本当にゾッとしました。
その後、傷を消毒して様子を見ていたのですが、
本人は普段通りで笑いもするしで、まあ大丈夫だろうと。
しかもその日は土曜日の午後。
医者に診てもらいにも行けずだったので、
とりあえず月曜日まで様子を見ることにしました。
でも、やっぱり心配だったので
月曜日にかかりつけの医者に診てもらうべく早朝家を出発。
がしかし、扉に4月末までヴァカンスという張り紙。
そして、張り紙には代わりの医者の電話番号も書いてあったので、
とりあえずその医者に電話。
なんとか11時前に予約が取れ、診てもらいにいくと、
「鼻の状態は中までは見れないし、私ではわからないから
レントゲンを撮ってその後耳鼻咽喉科に行って」 と言われ、
その医者に予約を取ってもらいました。
予約は午後だったので、
一度家に帰りお昼ご飯を食べさせ、
それから再度家を出て、車で30分ほどかけ予約してもらったクリニックへ。
レントゲンを撮りに行くと、
「レントゲンを撮るにはまだ小さすぎるわね~。
何でレントゲン撮るようになんて言ってのかしら・・」 と言われましたが、
とりあえずやってみましょうという事になりました。
しかし案の定、レントゲンを撮る時に息子は大暴れ&ギャン泣き。
その後どうにか撮れましたが、まだ鼻の骨はないし
何も見えないとのこと。
そしてそれから耳鼻咽喉科へ移動し診てもらいましたが、
そこでも「ちゃんと鼻で呼吸できているようだし、特に問題なし」 とのことでした。
鼻の状態を診てもらうのに、丸1日かかりました。
やっぱりこれがフランスか・・日本に居たらこんなに時間かからんやろなぁ。
としみじみ思った1日となりました。
息子にけがをさせてしまったこと、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで
何度も何度も息子に謝りました。
わかってないかもしれないけど。
ツメの甘いO型の私。
また息子にけがをさせないように気を付けないと、
と反省しまくったのでした。
でも大したことなくてよかった~
コメント