昨日、4か月検診に行ってきました。
私が住んでいる町のお医者さんが定年退職されたので、
昨日の検診からは車で15分ほどの町のお医者さんにお願いすることに。
子どもの事に詳しくよく診てくれると噂の女医さんでした。
オステオパシーを専門にしてらっしゃいます。
さて、どれだけ成長したのかな~と楽しみにしていましたが、
体重6.48㎏、身長63㎝と思っていたよりも
体重も身長も増えても伸びてもおらずでした。
ちょっと前から左手首がかなり痛いので、
もうこれは7㎏超えしてるな・・・と思っていたのに、予想はずれ。
7㎏超えたらもっと重たいのか!?と思うと、
今のうちに手首の痛みがなくなってもらわないとどうなるのだろう、
と少々不安です。
しかしながら、子供が成長していく姿を見るのは
とっても嬉しい!
既に6か月サイズの服を着始め、
だんだんと自己主張をするようになり、
最近はんーんー言いながら体を反らしたり、
ウンコをした後ににんまり笑ったり・・・
多分軽く人見知りも始まった様子。
そして昨日の検診で、「もし食べることに興味を示しているようなら
離乳食を始めていいですよ」 と言われました。
私たちが食べている姿を見るとニコニコしている息子なので、
きっと食べることには興味を示しているはず!
タイミングを見て、10倍粥から始めてみようと思います。
それにしても、もう5か月目。
あっという間やなぁ~
※10年ほど前(かそれ以上!)にカナダのトロントで買ったベビー服。
将来子供ができたら着せよう!と買った服。この間、息子に着せてみました。
しかしながら、半袖の時期じゃないから思ったほど回数着せれず・・・
コメント
SECRET: 0
PASS:
こんにちは!
前のコメントにお返事ありがとうございました☆
息子さん大きくなられましたね〜
頭がつるんとしててかわいらしい^ ^
抱っこお疲れ様です!
インドですが、私もバラナシには行ってないんですよ〜
北部のラダック地方に行きました。インドというよりチベット。とーーっても素敵なところでした。
いつの日かご家族で是非!
私は今年35なのでナオミさんより結構年上でした( ´ ▽ ` )ノ失礼しました〜 笑
関西ノリ懐かしくなりますよねーわかります!
特に私は大阪出身でもう関西ど真ん中!って感じなので余計そうなのかなー。
ブログ更新楽しみにしています☆
0
SECRET: 0
PASS:
アクアさん、私もチベット地方の入口あたり、ダラドゥン(だったと思います・・)という町には行きましたよ。修行僧の男の子と一緒に写真を撮ったんですけど、私と顔が似ててウケました(笑)
年は、もう既に20代後半から年の差関係なく色んな年齢の友達ができましたよ!どんどん年は取っていくのに精神的には全然変わっていく気がしないです^^;
大阪出身だと余計にお笑いが恋しくなりませんか?
私は奈良出身ですが、たこ焼きとかお好み焼きとかめっちゃ食べたくなりますよー 0
SECRET: 0
PASS:
頭の形がまんまるでかわいい!
うちの息子は前後ろに長細くで、さらに向き癖の影響でなんとなくまだいびつです、、、
手首、痛いですよね。
私はムスメの時に腱鞘炎になって、今回ムスコはなるべく手首に負担がかからないような抱き方(手の甲でお尻支えたり)を工夫していたのもあってか、腱鞘炎にならず、首座りの壁を超えることができました。
5ヶ月で8kg超えの大きさですが、腰が据わってくると、脇で抱えられるので、抱っこも楽になりますよ~ 0
SECRET: 0
PASS:
akikoさん、うちの子も初めのうちは後ろがすんごい突き出ていて、左右も少しいびつだったんですが、出来るだけバランスよくなるようにと横を向いて寝るときに、左右交互に寝るように気を付けていました。
手首は使わずにはいられないので、なかなか治りませんけど、
この間ネットでサポーターを買いました。
それが届くのを今か今かと待っております^^;
腰が据わるまであと1ヶ月ほどですかね、無理しない程度にやっていきます。 0