1歳6ヶ月は、日本で迎えました。
現在、日本滞在3週目。
毎日日本語に触れているお陰で、
沢山日本語の単語が増えました。
最近は、私たちが言ったことを
おうむ返しのようにすぐ真似します。
ここ、いらん、おいしー、ひこうき、
りんご、えび、そうじ、、その他諸々…
掃除がどうやら好きなようで、
日本に来てから毎日のように掃除機で
掃除をしてくれます。
ご飯も日本だと毎日色んなものを
食べさせてもらうせいか、
フランスにいる時の倍は食べる気がします。
卵に豆腐、焼き海苔は元々好きだったけれど、
初めて食べさせた静岡産の鰻が相当美味しかったようで、もっとくれー!と凄かった(笑)
それと、フランスでは生では食べなかった林檎も、日本の大きな蜜入り林檎は美味しいと分かったのか、生でむしゃむしゃと食べる!
これにはビックリ。
子供は素直に美味しい物が分かっているんだなぁ〜と感じた出来事。
私が自分の休養のために…と
急遽決めた今回の日本滞在。
息子もそなりに楽しんでくれているようで、
帰って来て良かったなぁと思います。
あと残り10日程ですが、
息子にもうちょっと日本語を覚えてもらいたいなーと思います。
コメント
SECRET: 0
PASS:
帰国されてたのですね!
日本のこの季節は食べ物も美味しいし
お風呂もたまらないですよね♪
ゆっくり休養して英気を養ってください◎
息子ちゃんがどんどん大きくなってる^^ 0
SECRET: 0
PASS:
リフレッシュ帰省、いいですね~
ムスコさんはもうだいぶ単語を話すんですね。
うちは何やら色々しゃべってるんですが、かなりナゾな感じで、ちゃんと分かる単語はほぼ「語尾」のみ ex.くー(ミルク)、きー(クッキー)ぽんぽ(コンポート)
もしくは、擬音語 ex.わんわん、にゃーにゃー、ぶっぶー、って感じです。
やっぱり環境が変わると刺激もありますね。うちは2才の誕生日を日本で迎える予定なので、今から楽しみになってきました。
ただ食べ物は普段からあまりTHE和食をあげていないのもあって、日本の方が食べれるものが少なくて不安なんですよね、、、(特に上の娘)果物も高いですし。うどんとおにぎりは好きなんですが、それでは野菜がとれない~ ミックスした野菜スープは食べてくれるので、ハンドブレンダ―を実家用に買おうかとまで考えてます。 0
SECRET: 0
PASS:
ayumiさん、そうなんです。
ヨガしに行ける日がらないか…と何度かyueのホームページを覗かせてもらいました。が、、移動距離なども含め、息子のお留守番時間が長くなりそうなので、今回は断念しました…残念ですが。。
奈良はやっぱり寒いですね。
日曜日の奈良マラソンは折角なので息子と両親と見に行こうと思っています。
あと少しの滞在ですが、十二分に楽しみます。 0
SECRET: 0
PASS:
akikoさん、うちも話すというか意味不明な言葉で話しかけてくるので、何を言っているのか不明なことが多々あります。
話す単語も完璧ではなく、お風呂も、「おふお」になっていて、おはようも「おふお」です。
「ねんね」は私たちも分かるくらいハッキリ言えますが…
初めてのフレーズは、フランス語でしたよ^_^
車好きなのでブーブーは毎日のように言っています。
2歳のお誕生日を日本で!楽しみですねー。うちの息子は醤油味が割と気に入っているようだし、焼き海苔なんかは見ると凄い勢いで欲しがります。面白かったのが、フランスのチーズはいつも拒否して食べなかったのに、北海道産のカマンベールは食べたという。。子供にはフランスのチーズは匂いがきつすぎるのかもしれませんね(^^;;
それと、うどんは子供みんな好きみたいですね。うちの子も美味しいと連発しながら食べますよ^_^ 野菜不足になりがちなので、昨日はにんじんやカボチャ、ブロッコリーを蒸してそのままあげました。最近は手抜きばっかりです。 0
SECRET: 0
PASS:
ご検討いただいたみたいで光栄です^^うちは末永くやる予定なので(願望)、無理せず一緒にヨガできる日がきっとくるはず!まだお会いしたことないのに確信しております笑
奈良は夜がしびれるますね>_<
マラソン晴れますように◎◎ 0
SECRET: 0
PASS:
ayumiさん、そうですね!きっといつか!
私はそのうちayumiさんにお会いできるだけでも…すごく嬉しいです。
いつかのタイミングでお会いしてヨガできる日を楽しみにしています^_^
今の季節の奈良は情緒溢れ、なんとも味のある場所だなぁーと思います。奈良人で良かったなと。 0