今週から急に寒くなりました。
やっと、この時期らしい気候になって、何だか少しホッとしたような。
11月はどんよりしたお天気も多くて、地面が濡れていることが多い月だなという印象です。
今月末は義理母が80歳を迎えます。
いつも元気だけれど、これからはもっと気をつけて見ていてあげないとなと思います。
Tossaintのヴァカンスが終われば、次はクリスマス。
スーパーには、すでに大量のチョコレート、そして子供たちのプレゼント候補になるおもちゃ達が沢山並んでいます。
キャンディーのように一つ一つ包まれたチョコレートですが、毎年値段が少しずつ上がっていて、今年はなんと9ユーロ超え。(8ユーロ代の物もありましたが…)
大人にとっては、クリスマスってお金のかかる行事ですが、子供たちにとってはプレゼントをたくさん貰えてご馳走が食べられる楽しい日ですもんね。
うちの子達も毎年のように、クリスマスを楽しみにしています。
そして、家族が集まる日でもあるので、ヨーロッパの人達にとっては、家族の時間を大切にする日でもあります。
そういえば、学校に行きだし、フランス語の勉強がもちろんメインなんですが、土曜日は日本語を少し勉強する時間を設けているのですが、最近1年生・2年生の漢字を繰り返しやってばかりだったので、久々にカタカナをやってみたら…
忘れてる忘れてる。
何でもそうだけど、やらないと忘れてしまうので、大変だけど、タイミングを見て復習していくしかないですね。
フランス語も日本語もだけど、学校では少しスペイン語もやっているらしく、私だったら頭の中が大渋滞だなあーと、なかなかフランス語も覚えられない私からすると、子供の頭の柔らかさが羨ましい。。。
コメント