2014-09

食のこと

Chataigne 栗

フランスでも秋と言えば、栗。私の住むアルデッシュ県は、栗の産地。※ちなみに栗はフランス語で、”シャテンヌ” もしくは ”...
フランスの文化

日本とフランスの小学校の違い

フランスの小学校の状態を知り、日本の義務教育も捨てたもんじゃないと思うようになりました。日本の学校よりも海外の学校へ行か...
フランス生活2014

子どもたちの事②

小学校でヨガを教え始めて早2週間。 毎回毎回、本っ当に頭を悩まされることばかりです。昨日は隣の村の小学校でのクラスでした...
フランス男子との生活

またまた予想外な出来事。

昨日、ジョスの両親宅へ向かう前の出来事。お向かいさんの庭にネズミがいる、と言い出すジョス。『指差す方向真っ直ぐ見てみ。い...
フランス生活2014

子どもたちの事

先日火曜日、3回目となる小学校でのヨガ教室でした。始まる前から、「今日の子たちは大変だよ~」と言われ、初日の事を思いだし...
フランス生活2014

ふふ…

小学校でのヨガ教室、2回目が終了しました。色んな方にアドバイスを頂いたお陰で、私自身が楽しめました。そしてさらに今日一緒...
フランス生活2014

はぁぁ〜…(ため息)

何とか終わったフランスでの初仕事は、予想以上に大変だった…T_T5〜6歳児にヨガ、ということでネットで色々調べたり、友達...
フランス生活2014

明日から…

明日から、私の住む村の小学校でヨガのクラスを教えることになりました!今年頭に3週間研修をした小学校です。今年からフランス...
タイトルとURLをコピーしました