3歳が過ぎて、本当にいろんな事ができるようになったなぁ~と
日々驚くことも少なくありません。
今年1発目のプールでは、泳ぐのを怖がって仕方なかったのに、
今では自分から水に入って行き、「きもち~」なんて言って楽しんでいます。
まあ、それでもまだ深いところに入るときは少し怖がるんですが、
こんなにすぐ慣れるものなんだなぁと感心しました。
それから、いつも息子が料理する時は、
させてあげられる事を考えながらで、時間がかかるし、
急ぎたい時なんかは、「お料理したい」と言われても「やめて~」と思う事もありましたが、
トマトソース作りを手伝ってもらった時には、本当に助かりました。息子に手伝ってもらって、助かると思えたのがこれが初めてかも。
これも、成長だなぁ~と思いました。
この調子で、フェレットの世話に、掃除に・・・どんどんやってもらおう(笑)
そして先日驚いたのが、
絵が形になっていたこと!
今まで散々、トラックやトラクターを息子に書かされていましたが、
それと同じ様な絵をいつの間にか書けるようになっていた・・・。1日の差でも変化がありました。
次の日には四角い磁石を使って、トラックに荷物を載せていました。あとは少しずつだけれど、ひらがなが読めるようになってきました。
まだ幼稚園に行かせていないので、今のうちに日本語をしっかり教えておこうと思ってはいますが、
フランスにいる限りはフランス語も覚えておいて欲しいので、
最近は同時にアルファベットの勉強も始めました。
意外にも、結構知ってたりするので、これもまたちょっとびっくり。
子どもってどこで何を吸収しているか、わかりませんね。
それから、悪戯盛りなのか、従兄弟のお兄ちゃんに砂をかけたり叩いたり、
ちょっと前に知り合った年下の男の子を押したり・・・。
強く叱ったのに、まだ続いています。
ジョスの妹曰く、そういう時期なのだそう。(個人の性格もあると思いますが)
面白いのが、悪戯したことを正直に告白するということ。
怒られるのは嫌なはずなのに、自分のしたことをみんなに報告するので、
私にはその心境がまだ理解できずにいます。
そんな息子ですが、今は赤ちゃん返りの時期なのか「ママ、ママ」と
私と一緒に行動したがったり、甘えてきたりしますが、これもきっと今のうちですね。
あまりにも「ママ、すきー♡」と来られた時には、
今からマザコンにさせない方法を考えなくては・・と一瞬焦りましたが、
素直に喜ぶことにしました(笑)
コメント
SECRET: 0
PASS:
本当に御無沙汰しています!! 最近は書くのも読むのもさぼりすぎて…でもなおさんのブログをまとめ読み中です。毎日の丁寧な生活が素晴らしい。物凄くインスピレーションになりました。
そして、息子ちゃんメチャクチャ大きくなっててびっくり!!!!お兄さんになってる!!! お絵描きも凄い上手!うちのぶーこ(4さい)より上手です:)!!!! 0
SECRET: 0
PASS:
cocoさん,コメントありがとうございます。
丁寧そうに見える生活なだけです(苦笑)
この前はもう作る気もしなくて,息子とのお昼は,お湯注ぐだけの山菜そばを食べました。雑!!
もうあっという間に子供は成長しますね。
ところで,ブー子ちゃん,関西弁ですか?うちの息子はビックリするくらいの関西弁になってしまい,,,,これでいいのか?!と思ったりしているところです。。。 0