4代目、5代目

アボカドを食べるたび、種を捨てる事に
抵抗がある私です。
しかしながら、何個も何個もアボカドの種を育てる訳にはいかず、3代目以降躊躇しつつも種を捨てていました。

が、先日買ったアボカドがとても良い具合で、中の種も丸々としていて久しぶりに種を取っておく事にしました。

左が4代目、右が5代目です。

ちなみに1代目アボカドは、葉っぱは生え変わったものの、なかなか大きくならず、太陽に当ててみようと思い、1日半ほど外に出していました。
すると見事に葉っぱが散り、先の方は茶色くなってしまいました。

このまま枯れてしまうのかどうかは分かりませんか、もう少し様子を見る予定。

そして2代目。

順調に大きくなってくれているので、先日また一回り大きな植木鉢に植え替えました。
植え替えて直ぐは、葉っぱがクタ〜っとなり、ダメかな?!と思いましたが、今のところ大丈夫です。

あと10年もすれば、立派な木になってくれるのでしょうか…。

そうそう、3代目はというと、私が日本にいる1ヶ月の間水を替えていなかったからか、全く根が出る気配がなく、さよならしました。

4代目、5代目には根が出る事を期待し、また根気強く成長を見守っていこうと思います。

ちなみにもう一つ。
フランスの太いネギの根っこの部分を水につけておいてみました。

すると…

伸びてきました〜!
これからどこまで伸びるのかわかりませんが、日本のアサツキや細いネギとはちょっと違うので、ここから元のネギの様に太く成長していくのか、楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました