41歳の誕生日、そして親と子

フランスでは、誕生日の本人がパーティーを企画して友達や家族を招待したりというのが一般的なよう。

更に、40歳の誕生日は特別らしく(他の年でも特別な年があるのかもしれませんが)、盛大にパーティーをする人が多いそう。
※実際、ジョスの妹の旦那さんが今年40歳なので、パーティーをするらしく、私たちも招待されています。

で、ジョスは去年40歳を迎えたのですが、去年は寿司屋の準備をしたりと色々あって、パーティーを企画することも出来ず、地味に誕生日を過ごしました。

そして、41歳になった今年の誕生日は、ジョスの両親と4人でレストランへ行きました。
バケーションシーズンに入ったフランス。
どこもかしこも沢山の人で溢れ、昨日私達が行ったレストランも大繁盛!

そんな中食事をしたのですが、メインが終わりデザートかチーズを頼もうとなり、ウェイターのお兄ちゃんがメニューを渡しに来てくれ、それから待つこと約20分。

全然私たちのテーブルに注文を聞きに来てくれず、ジョスママが、

『周りのテーブルにはデザートが運ばれて来てるのに、私たちはまだ注文も出来てないわね。私たちより後から来た人もいるのに…』

とボソボソ言い出したのですが、
これがジョスには気に入らなかったようで、ジョスとママのちょっとしたぶつかり合い勃発。

帰りはちょっと雰囲気悪くなりましたが、まあここは親子だからね。

ママとジョスとのぶつかり合いはちょくちょくあるので、私はどっちの味方にもならず、パパと2人で見守るのみ。

母と息子って、色々あるんでしょうね。

私はジョスからママに対する想いやら、昔あったことやら聞いているので、ジョスがママに素直になれない気持ち、そしてママのもどかしい気持ちもどっちも何となくかもしれないけれど分かるので、そっと見守るしかありません。

親の気持ちは親になってからじゃないと分からない。

そして更に最近思うのが、親になると自分が子供の時に抱いていた親に対する想いって忘れてしまうのかもしれませんね。

大人になっても、純粋だった子供の頃に傷付いたことって、ずっと残ってるんやな、という事にもジョスとママを見ていて気付きました。

親子関係って複雑。

私はちゃんと親になれるかな〜…

ジョスのために作った、ガトー・ショコラ。こんなんやけど、意外にメッチャ喜んでくれました。

コメント

  1. cocochip0623 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    旦那様、お誕生日おめでとうございます! ガトーショコラめっちゃおいしそうです:)
    旦那様とママのくだりを読ませてもらいながら「どこのお家も色々あるんやな〜」としみじみ、思いました。
    うちの相方も相方母とは色々あって、今ではほぼやり取りがありません。子供が生まれれば変わると思ったけど、親戚の家に行く度に周りから相方母の子育て時代の武勇伝(笑)を聞いて「ありえない。親になってみて、尚更ありえない。」とむしろ悪化 笑。私もぜったい母親になんかなれへんわーと思いましたが、とりあえず、生まれてみたら試行錯誤でなんとかなっています。文字通り「生むがやすし」と言う所でしょうか・・・・。
    最近変なお天気ですが、風邪など引かない様お気をつけ下さいね!  P.S ゴーヤうらやましい!!! 0

  2. naomusic より:

    SECRET: 0
    PASS:
    cocoさん、ありがとうございます。本人はもうおっちゃんや…と嘆いていましたけど(笑)まあ、41って完全におっちゃんですけどね。
    0

タイトルとURLをコピーしました