7月のいろいろ

7月は、フランスの家族の誕生日月です。
ジョスの妹から始まり、妹の旦那、そしてジョス。

今年もとりあえず、ジョスの誕生日当日の夜は、
ジョスママと叔父さん、おばさん(近くに住んでいるので)をアペリティフに呼び、
そして簡単なケーキを息子と作成。(息子がケーキカット)それから今年は、お絵かきが出来るようになった息子がパパへカードを送りました。
「Papa」と私のお手本を見て書いてみましたが、「a」が何だかおたまじゃくしみたいです(笑)
しかも、「Ppaa]。 それでも上等!
それから、ここ最近は亀のタロウちゃんが、私たちのことを認識しているようで、
憶測ですが、お腹が空いたら玄関先まで「飯、くれ。」とでも言っているかの如く、
現れます。(もしかしたら、たまたまそこにいた、ってだけかもしれませんが・・)というのも、ちょっと前に魚をあげてみたら、
そりゃあもう鶏肉をあげていた時の食いつきようとは雲泥の差で、
魚の臭いの方へ頭を向け近寄り、一気に食らいつきます!水亀なので、魚を食べていただろうことはすぐ想像がつくんですが、
「肉食亀」という思い込みがこの5年間離れず、
今までずっと本当に肉を与え続けてきたバカな飼い主です。

あとは、初夏に初めて漬け込んだ杏の梅干し(杏なので、杏干し?!)が
出来ました。
梅に比べて大きいし、香りも違うので、
酸っぱくて梅干しみたいだけれど、やっぱり杏の香りが残っていて、
本物とは違います。それでも、巻き寿司に入れて食べたり、蕎麦と一緒に食べたり、
ちょっとずつ活用していまいす。

最後は、あるレストランで見たドライフラワーが素敵だったので
真似して作ってみました。フランスは、今週もまだまだ暑さが続くとの予報です。
水分補給をしっかりして、バテないように気をつけましょう。

畑もカラカラなので、雨、降って欲しいなぁ。。。

コメント

  1. yoshi より:

    SECRET: 0
    PASS:
    杏の梅干し(?)、本物の梅干しみたいに見えますね。
    梅干しが苦手なので、これだったら私でも食べれるかも!
    ネットで読んだことあるんですが、ルバーブで練り梅ができるみたいですよ。私は作ったことないですが・・・
    そして、ドライフラワー素敵ですね。私なんか、干しっぱなしで、ほったらかしとなっています。
    0

  2. naomusic より:

    SECRET: 0
    PASS:
    yoshiさん,梅干し苦手でしたかー。私は,暑いと無性に食べたくなるときあります。
    ルバーブの,私も聞きました!手に入れば試して見ようと思ってますよ。
    0

タイトルとURLをコピーしました